2017年12月29日金曜日

年末年始のお知らせ

すっかり年末ですが、みなさま仕事は納まりましたでしょうか。

整体めぐりは年末年始でもいつでもどうぞと毎年言っていますが、
今回はありがたいことに予約やら予定やらがいろいろと入っています。

ですので、12/31~1/4までお休みということにします。
30日はご予約をいただいて埋まってしまいました。
僕は30日で仕事納です。お疲れ様です。


ところで、

今年はなぜか整体以外のこともいろいろとさせていただきました。
お話会なんかもそうですが、
うちの近くのとてもいいパン屋さんでお手伝いをしたり、
友人のアンティーク・古道具屋さんの車の運転手をしたり、
instagramにおでんの写真を載せていたらおでんを作って欲しいと言われて
ケータリングみたいなことをしてみたり。

以前大手のパン屋さんでバイトを少しだけしていたことがあって
パン屋さんの手伝いの声がかかったのですが、
やってて無駄なことってないですね。

そして、僕はひとつのことをずっとやるのではなく、
いろいろなことを並行してやっている状態が好きなんだとあらためて感じました。


それと、このブログを見ていただいて、
出版会社の方から本を出版しませんかと声をかけていただきました。

現代はこころのあり方の本にみなさん興味があって手に取られるそうで、
僕がからだのことをしながら、こころの問題も扱っているということを
感じていただいて、お話しをいただきました。

今回は費用の関係もありお断りすることになったのですが、
見つけていただけるというのはとてもありがたいですし、
こころのことは自分でも意識をしていることですので、
お話をいただけて嬉しかったです。


東洋医学を基にしていることも大きな要因ですが、
こころとからだは切り離して考える方が無理があると思っています。
最終的に状態が良くなるかどうかはご本人のこころで決まると言って
差し支えないと思います。

僕が日々感じていることや考えが誰かの安心につながるといいなと思いますので、
来年はそんな話をこのブログで書いていくのかな、、、
とそんなことを思っています。

また2018年もよろしくお願いいたします。

ダラダラした感じのブログになりましたが、年末ですしね。いいとしましょう。
この「いいとしましょう」と言うことを自分が許せるかどうかを見つめる
ということが、こころのあり方として大切ですよね。

それではみなさま、良いお年をお迎えください。


前田晋吾


いつかのおでん


2017年12月1日金曜日

5周年

12月1日で整体めぐり5周年です。
おめでとうございます。ありがとうございます。

5年というのは何となく「節目!」という感じがあるのかなと思っていましたが、
そんなに特別なこともなく、このまま続いて行く感じがしていてよいです。


5年たつといろいろな方が来られるようになっています。
メンテナンスで毎月来ていただける方、
リラクゼーションの方、
しんどいときに「なんとかならないか」と来られる方。

なにか気になったときに僕のことを思い出してもらって
声をかけてもらえるというのはありがたいことだなと思います。

これからもよろしくどうぞ。


それと、一年かけてお話会をたくさんさせていただきました。
西宮、尼崎、伊丹、神戸、大阪など範囲も広がって楽しいです。
まだまだ自分に余裕がありますので、
もし一緒にやりませんかと声をかけていただけると嬉しいです。

施術もお店に出張など増えてもいいなと思います。
どこかのお店に月に一回行くみたいな。
そんなお話しもあればぜひよろしくお願いします。


みんなからだが楽になって、
最終的にからだのことには目を向けずに日々を楽しく過ごしていられる。
もしくは、自分のからだと楽しみながら向き合える。

それはひとつの自由を得ることのように思います。
そんなところにつながるようにお手伝いができればと思います。


6年目もどうぞよろしくお願いします。


整体めぐり
前田晋吾


2017年11月26日日曜日

12月のお話会

お話会のことが続くな。と思いつつ、
宣伝も必要ですのでします。

12月2日@FLY Sow Seeds
内 容:冬の過ごし方と養生のお話
    季節に沿った暮らしが日々の養生につながる。
    今回は冬という季節とその過ごし方です。
参加費:2000円
場 所:FLY Sow Seeds
    大阪市中央区道修町1-1-6
ご予約:info@meguri-suina.com

道修町というところに行くようになって知ったのですが、
道修町は薬の町だそうで製薬会社などのオフィスがたくさんあります。
薬と医療の神様、少彦名命と神農さんを祀った少彦名神社もあり、
そんなところで施術やお話会をさせてもらっているのは
縁のある土地だったのかなと不思議な感じがします。
そんな場所で今年最後は冬の養生のお話です。
施術もできますので、どちらもお気軽にどうぞ。


12月4日@HASE65
内 容:まがたまズの冬の温活会
    ・冬の過ごし方、冬の体との付き合い方の話など
    ・身も心も温まる薬膳鍋
参加費:3500円
場 所:HASE65
    神戸市灘区王子町1-4-8
ご予約:info@meguri-suina.com

まがたまズとしていろいろと講座をしてきましたが、
今年最後に温活会ということでお話し、ツボ押し、
そして薬膳鍋という内容で講座をします。
冷えにどう対応するかという話をしたいなと思っています。



2017年10月22日日曜日

近々のお話会

お話会、いろいろとあります。
ぜひお気軽に。

氣が軽いというのはとてもいい状態のような気がしますね。
軽々と決めてお越しいただけるとうれしいです。


10月25日(水)
【気になる症状別 体のセルフケアと薬膳スープの会~胃腸の疲れ編~】
場所:HASE65(阪急王子公園駅徒歩1分)
時間:19:00~20:30
参加費:3000円
講師:前田晋吾(整体めぐり)、うちだきみこ(ミドリカフェ)
ご予約:info@magatamaz.net

内容:東洋医学的見た胃腸が疲れたときのサインや症状、
セルフケアなどについてお話しします。
お話の後、胃腸の疲れによい薬膳スープを一緒にいただきましょう。
(今回は鮭と根菜の酒粕入り味噌スープを予定しています)



11月8日(水)
【からだが喜ぶ季節の養生とご飯の会 〜冬の巻〜】
場所:野菜料理キツツキ
参加費:一回目10:30~、二回目13:00~
参加費:3000円
講師:前田晋吾(整体めぐり)、松下友香(食べもの屋 友来り)
ご予約:info@meguri-suina.com

内容:冬の過ごし方や養生についてのお話です。
特に冬場に影響を受けやすい「腎」の話を中心にしていきます。
お話の後は食べもの屋 友来り(yurari) 松下友香さんの
冬に合った料理をいただきます。

写真はイメージです

11月8日(水)
【気になる症状別 体のセルフケアと薬膳スープの会~目の疲れ編~】
場所:HASE65(阪急王子公園駅徒歩1分)
時間:19:00~20:30
参加費:3000円
講師:前田晋吾(整体めぐり)、うちだきみこ(ミドリカフェ)
ご予約:info@magatamaz.net

内容:リクエストをいただいて、もう一度目の疲れについて。
東洋医学では目の疲れと「血」が深く関連しています。
そんなお話の後に、薬膳スープとして、家庭でも簡単に作れるレシピの
「参鶏湯(サムゲタン)」を紹介し一緒にいただきましょう。




2017年10月19日木曜日

極端はよくない

選挙が盛り上がって…るのかどうかわかりませんが、
選挙とからめて東洋医学的な話を。


僕は保守かリベラルかどちらかと言うとリベラルな考え方を持っていると思います。

しかしながら、私は保守だと言っている小林よしのりさんは
立場がはっきりしているので言っていることもわかりやすく
ちょこちょこチェックしていました。

その小林よしのり氏が今回立憲民主党の応援演説に立ってたらしい。
あれ?保守の人なのに?

下にリンクを貼ってますが、面白いです。
今は自民党も希望の党も保守ではない。
むしろ立憲民主党の方が私からすると保守だ、と。

小池さんがリベラルを排除すると言っちゃったもんですから、
こんなものは極右政党だ、と。

まぁそうですよね。
面白いなと思ったのは、ちゃんと保守の立場の人は
ここまで極端になるとちゃんと批判するんだということ。


今回枝野さんが保守かリベラルかが重要ではないと言ってくれましたが、
そりゃそうだ。重要ではない。


そして、やはりどちらかに偏る・極端になるのはよくない。
東洋医学でも、中庸が大事だとお話会でもよくお伝えしています。

どちらか片方に寄りすぎる、あるいは一つのものを信じすぎる、
そういったことはやはりよくないです。

そうではなく、自分の中の心地よくいれる範囲を知っておいて、
そこから外れない。外れてもすぐに戻ってこれるように。
そういった意識が大切だと思います。

右左・上下・外と内など、一箇所に重きを置きすぎると
おかしなことになるのは、人のからだも政治も同じだなぁと思います。


個人的には上からの政治か草の根の政治かで言うと
草の根の政治を求めますし、
もうちょっと言うと草の根一本一本がそれぞれ自立し自由になることが
何よりも大切ではないかと思います。


小林よしのり氏の応援演説、面白いですよ。
面白いでいいのかな?
結構めちゃくちゃ言ってますけど。
選挙が終わる前に一度どうぞ。

2017年10月17日火曜日

治ると良くなる

からだの体調が一度悪くなった、そのことに対して
「治したい」と「良くなりたい」とふたつの言葉があてられると思います。

医療者ではないので立場的に「治せる」とは言えないわけですが、
それ以上に「治せる」と言いたくない感じというのがずっとありました。


「治る」という言葉にはどこか「元に戻る」というニュアンスがあるように
自分の中で感じています。

「元に戻る」という意味で「治る」を考えると、
時間の経過もありますので、厳密に言うと
全く元に戻るということは”無理”なのではないでしょうか。


何より「良くなりたい」は前を向いている言葉のように思います。

今の体調・症状を受け入れて、その上で今日より明日良くなる。
今日より1週間後少しでもよくなっているように自分なりに思う。

それが重なって、体調を崩す前の状態に近いところを目指す。


原因に目を向けるでもなく、まず今の状態を確認し、受け入れ、進んでいく。
ひとまず今を受け入れるということはすごく重要だと思います。


逆に「治す」が元に戻るということを含むのならば、
それは全く後ろ向きな作業に思います。


これは言葉の上でのことなのかもしれませんが、
言葉の上での違いだけならば、よりよい方を選び、
そのことが気持ちに影響する方がいいように思います。


僕は、からだが良くなる、そのお手伝いはできるのではないかと思います。



2017年9月26日火曜日

施術を伝える

定期的に施術で伺っている方に請われて、自分が施術でやっていること、
実際に施術中に思っていることなどを伝えています。

その方はクリニックをされている方です。
西洋医学のクリニックをされながら東洋医学その他
いろいろなことに取り組んでおられます。


僕は自分がやっていることは特に隠す気もなく、
教えて欲しいと言われればお伝えしようかなと思います。

ただ、自分があまり決まったことをするタイプの人間ではないので
施術のときにこんなこと思ったとか
こう感じたと言うことは伝えますが、
「こうしましょう」とは言えません。

ですので、施術を受けていただいて、
その中で聞きたいことがあったら聞いてください、と
そんな感じですが、よかったら聞いてみてください。


自分がやっていることが少しでも誰かの参考になるならうれしいです。
同時に、僕がやっていることは僕しかできないし、
例えばAさんが僕と同じことをやってもそれはAさんの施術になると思います。

その中で、やっぱり僕がいいと言っていただければ嬉しいですし頑張ります。
もしAさんがいいとしたら、なにかその人に合うものがあったのだろうと思います。

それはその人と”気が合う”と言うことだろうなと思います。

だからみんないる意味がある。


2017年9月25日月曜日

からだは一つ

施術をさせていただいていると、
からだってつながってるんですねとよく言われます。

頭が痛いと言われて首を施術したり(これはわかりやすい)、
腰が痛いと言われて足を施術したり(少しわかりにくい)、
お腹の調子が悪いと言われて足を施術したり(これはわかりにくい)。

それでなにかしら変化があるのだから面白いものです。


ただ、、からだってつながってるよね。

便利だから呼び方を分けただけで、
見た感じ絶対つながってるよね。

足と腰を別のものとして考えるより
ひとつのものとした方がシンプルじゃない?

最近はこんなスタンスです。

2017年9月3日日曜日

これからのお話会

暦ではすっかり秋ですが、気候も秋になってきましたね。

そんな秋のお話しも含め、お話会いろいろ。

冬からはじまった季節の養生のお話しが一年経とうとしています。

お付き合いいただきありがとうございます。
夏からはじめたところもあるので、
そこはまだまだ続きますが。

自然に沿った暮らし方、過ごし方を学んでみると
からだに起こる変化も納得してもらえたり、
不調ともうまく付き合えたりするようです。

それぞれの場所で、そのとき集まった人たちで
楽しく学んで行きたいと思います。
ぜひお気軽にご参加ください。


●9月12日(火)
【暮らしの養生と季節で食べるトムヤムスープ(秋編)】
内 容:秋の養生のお話しと旬の食材で作る「トムヤムクン」
場 所:アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
時 間:12:30~14:30
参加費:参加費:2,000円
 *「トムヤムクン生ハーブキット」代含
ご予約:
アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
tel 072-777-0539 / メール info@roughasia.com

整体めぐり(前田)
tel 09067384765 / メール info@meguri-suina.com


●9月24日(日)
【季節の体のお話と養生スープの会】
内 容:秋の養生のお話しと「無農薬かぼちゃのスープ」パン付き場 所:ノウムベーカリー
時 間:1回目→11時~12時、2回目→13時~14時
参加費:参加費:2,000円
ご予約:
ノウムベーカリー
メール knowmubakery@gmail.com / tel 090-7348-1657


●9月27日(水)
【気になる症状別 体のセルフケアと薬膳スープの会③「冷え・むくみ」】
内 容:冷えの原因である「腎」の話と腎を補う薬膳スープ場 所:HASE65
時 間:19:00〜20:30
参加費:参加費:3,000円
ご予約:
まがたまズ (前田)
メール info@magatamaz.net


●10月4日(水)
【からだが喜ぶ季節の養生とご飯の会】
内 容:秋の養生のお話しと、秋の大敵「燥邪」を防ぐ炊き込みご飯とお惣菜
場 所:野菜料理 キツツキ
時 間:1回目→10:30〜12:00、2回目→13:00〜14:30
参加費:参加費:3,000円
ご予約:
整体めぐり (前田)
tel 090-6738-4765 / メール info@meguri-suina.com

友来り (松下)
tel 090-6513-3616 / メール yurariyuka@gmail.com


2017年8月8日火曜日

8月のおやすみ

お話会やらなんやかんやですっかり忘れておりました。

8月10日(木)~12日(土)はお墓参りに行くのでおやすみです。
鳥取県に行きます。


最近鳥取は移住の人も多くて(今年に入ってから友達も2組移住)、
おしゃれな場所も増えています。

移住したうちの一人にも今回会えそうなので楽しみです。


若い人も増えていくといいなぁ。
なんといっても過疎化がとてもとても進んでいる県なのです。

鳥取はなにもないと現地の人の言葉を聞くこともありますが、
美味しいものがたくさんあるし、
面白そうな人が集まってきているようだし、
移住促進のための制度もいろいろあるようです。

ちょっと遊びに行くのに鳥取もぜひご検討下さい。


何の話かわからなくなりましたが、
とにかく8月10日(木)~12日(土)おやすみです。
よろしくお願いします。


2017年7月14日金曜日

症状の原因

からだのことをしているとわかってくるのは
結局症状の原因は
”身体そのもの”と”氣”と”ストレス”ってところに集約されてくる感じがします。

・身体そのものがダメージを受けたことによる症状
・氣の欠乏・流れの滞りによる症状
・精神的な影響による症状
の3つですね。

さらにその出てきた症状を”自分自身がどう捉えるか”と言うことが
重要になってくると思います。



それって、ルドルフ・シュタイナーさん(シュタイナー教育などで有名)が言っている
身体の見方まったくそのままなのです。

すごく簡単に言うとシュタイナーさんは身体を
物質体:肉体
エーテル体:氣の部分。エーテル体があるから身体が動く
アストラル体:意識・感情の部分
の3つが合わさったものとしています。

そしてそこに”自我”が入ることで個人になる。という感じかな。



同じ感じしますでしょうか。

これだけわかってるとだいぶ自分のからだの見方の幅ができるし
いろいろなことがわかるのではないかなと思います。


漠然とした投稿でしたが、これ個人的にすごい重要。

2017年7月13日木曜日

7月後半からのお話会

暑さと湿気がすごいですが、皆様体調いかがでしょうか。

湿気の影響が大きいと思いますがお腹の調子が悪い方が多いように感じます。
また足のだるさもお腹の調子が悪いと起こりやすいことです。

食べ過ぎや冷たいものは控えめにお腹の調子を整えて過ごしたいですね。


7月後半からのお話会あれこれ。

7月22日(土) 第1回ぶさべじ学美食会〜東洋医学〜 ※学生の方対象のイベントです
7月23日(日) 季節の体のお話とおいしい養生スープの会@ノウムベーカリー
7月26日(水)気になる症状別 体のセルフケアと薬膳スープの会@HASE65
8月 2日(水) からだが喜ぶ季節の養生のお話しとご飯の会~夏の巻~@野菜料理の店キツツキ
8月 5日(土) 東洋医学の体質と氣や血の話@FLY Sow Seeds


こうやってちょこちょこ予定を並べて書いていると
「忙しそうですね」と言われますが、全然そんなことないです。

そんなに忙しくないし、お金もない。

先日も健康保険料の支払い金額を見て(去年よりえらい増えてた)、
どうやって暮らして行こうかと夫婦で真剣に考えるほどです(悩)。


かと言って、「施術に来てくださいね!」と言うわけにはいないのが整体という仕事。
調子が悪いわけでもなく、人にからだを調整してほしいわけでもない人に
手を加えると言うのはその人のからだに良くはないなと思っています。

と言うことで、施術は来てと言えないのですが、
お話会はぜひお気軽にいらしてください。

幸い、季節ごとの養生のお話会は聞いていただいた方には好評で
毎季節のシリーズになっています。

自然に沿った暮らしを知って、からだの負担を少なく
生活できる知恵をお伝えしています。

また、新しく症状別のセルフケアのお話会もはじめました。
こちらも東洋医学的に見たケアのお話しで面白いと思います。


もちろん調子の悪いときやメンテナンスが必要なときは
ぜひ施術のお声がけいただきたいです。

どうぞよろしくお願いします。


パフェ

まがたまズの打ち合わせで岡本のyuddyさんに行き
パフェを注文してみました。

美味しかったです。


と言うことが言いたかったわけではなく(もちろん美味しかったですが)、
「パフェとか食べるんですね」って言われそうやねって言われたという話。

結構この「すごく食べ物とか気を使ってそうイメージ」あります。

食べますよ。パフェ。美味しいもん。


他にも皆さん
「お肉は食べないんですよね」(←食べないこと前提)
「玄米採食なんですか?」
「ジーパンとかはくんや!」
など、いろんなイメージを持っておられるようです。

「霞(かすみ)しか食べてないからそんなに細いんですか」的なことも言われます。



仙人か!


まぁ、仙人イメージあるみたいですけど。

パフェも食べますし、お肉も食べますし、ジーパンもはきます。
暑いときはビールも飲めばかき氷、、、はそんなに頼まないけど
食べたいときだってあります。

食べない飲まないで言うと、
西洋医学の薬は飲むと動けなくなるという決定的に”アカン”感じになるので
それだけは「飲めない」と言う感じです。


ストイックに何かをする・決めるというのはとても苦手です。
車で言うと、ハンドルの”遊び”の部分はとても大切だと思います。
竹は”しなる”から折れないというのも近い感覚かなと思います。


何か(例えばお肉とか白砂糖とか小麦とか)が悪いと決める考え方も苦手です。
自分が苦手なものはもちろんあります。
一番苦手、からだに合わないものが西洋医学の薬と言うことになるわけですが、
その薬にしたても自分に合わないからって”悪い”とは思いません。

”良い”か”悪い”かで考えてしまうのは東洋医学的ではないなと思います。
どんなものにも”良い”と”悪い”があって当たり前だと思いますし、
その良いと悪いを認めた上で自分が何を選ぶかということではないかと思います。



2017年6月7日水曜日

施術について7

【点・線・面】

施術者・治療者によって、からだをどう捉えて施術するかという
見方はいろいろあると思います。


鍼灸師の方はツボという”点”にアプローチします。
局所に圧や刺激を与えるということが治療効果を高めることにつながります。

逆に、”面”でとらえるとリラクゼーション的な要素が増える気がします。
アロママッサージなどは”点”というよりは”面”での捉え方ですよね。


で、僕はというと、経絡という気の通り道を意識していて、
これは”線”での捉え方になるのかなと思います。

”線(=経絡)”に気が通りやすいようにするということが一番の目的で、
この気の通りが悪くなったら各所に痛みが出る(不通即痛)ので、
気の通りをよくすることで痛みの改善につなげます。
あるいは気の通りをよくすることで内臓機能の調整をするということを考えています。


ただ僕の場合はツボという”点”も抑えるし、
手で行う施術なので”面”の要素も多くなります。

みなさん施術していたら寝てしまう方が多いですが、
”面”で捉えたときのリラクゼーションという要素も大きいからだと感じます。


施術を受ける立場になると、その時その時で必要なことは違うと思います。

どちらかと言うと、ですが
体調がすぐれない、症状があるときには”点”を意識したものを
疲れてしんどいときには”面”で捉えるリラクゼーション的なものを
ということになるのかなと思います。

そして僕は両方やってます、と言うことになるのかな。

何事も「AかBか」と、どちらかに決めるのは苦手です。
「AもBも」と、いいバランスで。


2017年6月1日木曜日

施術について6

【気が合う】

施術について1で、人のからだの違和感を自分のからだで感じると書きました。

そんなことを言うと「すごいですね」とか言われるんですが、
もちろん特別すごいこととは思っていません。


僕は”からだに気が合う”人だったと思ってるんですが、
人それぞれ”気が合う”ことってあるんだと思うのです。

料理を作る人が、調味料の加減を調節したり、意外な食材を組み合わせたりする。
それって、考えている部分と感覚の部分とがあると思います。
「なんでもうちょっと塩を入れたんですか?」と聞いても
「なんとなく美味しくなりそうな気がした」ってあると思います。

写真家の人が、「どうしてそのアングルで撮ろうと思ったのか」って聞かれても
「いいと思ったから」ってあると思います。


そんな感じで、僕は「そこを触っといた方がいいと思う」っていうを感じてます。


で、それはみんなにあることだと思います。
人によってその出方とか感じるもの・感じることが違うだけで。

だから僕は特別すごくないです。
みんなすごいんだよ、と言いたい。


。。。施術についてじゃなくなってしまった。。。


2017年5月31日水曜日

施術に関して5

【言葉】

からだに関わる人と言うのは、すぐに人に呪いをかけられると思います。

例えば、「週に2回来てくれないと良くならない」という言葉を、
どうしても週に1回しか通えない人に言うと
これは良くならないですよね。どうしても。

例えば、「肝臓が悪いですね。うちに通ってくださいね」というと、
気になって仕方ないですよね。
重く受け取れば、そのうち肝臓が悪くなります。


呪いをかけるのは簡単で、逆にそれを解くのは難しいと思います。
ですので、かける言葉には注意をしています。

通院の間隔についてはもちろん、必要な人には間隔を指定して伝えますが、
どれぐらいで通えばいいですかと聞かれたときは
自分のからだが行きたい!と思ったときに来てもらうのが
一番いいですと伝えています。

それが一番からだが良くなっていく期間だろうと思いますし、
自分のからだの声を聞いて、必要なときだけ頼るという感覚がわかる
方法なのではないかと思います。


「どこが悪いですか?」と聞かれることがありますが、
施術をしたい箇所はわかりますが、基本的に悪いところはわかりません。

ツボの感じでここが気になりますから気をつけてね、ぐらいは言います。
どこが悪いかって聞きたいですか?
僕は悪いと言われたところを気にして生活したくないので
聞きたくないし、だから悪いところはわからないと言います。


また、「良くなっていっている」と思ってくださいとも伝えます。
「まだここが痛い」「まだ良くならない」という思考は、
潜在意識では「痛い」「良くならない」という箇所だけが取り上げられ、
それがからだに影響を与えます。

言霊と言いますが、言葉とマインドとの関係は非常に重要だと思います。


施術も大事ですが、こういった言葉も大事ですし、
今こういうことを書けるようになったのは、
本心からこれらのことを思えるようになったからでもあります。

5年目になると、なかなかいいこと言うじゃん。

2017年5月30日火曜日

施術に関して4

【施術・手を当てる】

手の当て方に関して。


これはもうほとんどタッチになってきました。

ツボの効果を出すために押すことはしますが、
ほとんど揉みほぐすというイメージではからだに触れません。


ある程度圧をかけて揉みほぐすとスッキリするというのはわかります。
ただ、強く押すとその分施術前の状態への戻るスピードも早いような気がします。

触れるぐらいで、気づかないぐらいで変化するから、
施術が終わった後も効果が続くのではないか。そんな感じ。


触れていると、からだが変化していく感じを感じます。
また、通っていなかったもの(氣ということにしておきます)が
からだを流れる感じが伝わることもあります。

このあたりは筋肉や筋膜を感じて変化を感じるか
経絡に氣が流れていく感じを感じるか、
施術をうけている方の状態にもよりますが
その人に合った「適度な圧」をかけていると
(実感があろうがなかろうが)変化があるものです。


そして、個々のからだの感じや部位にもよりますが、
変化にただついていくということもよくします。

変化を楽しみながらその動きについていくと、
からだが勝手に変わって力が抜けていきます。

こういうのは、面白いね。
いくら書いてもわかりにくい感覚だと思います。すいません。


”変えてもらいたい”という方には実感としては物足りないかもしれません。

ただ、ずっと言っているように、
「僕が治すわけではなくて、治るのは自分自身のからだの力で治るんだ」ということにおいても
”変化させてもらった”という印象よりは、
”あれ、そういえば氣にならなくなってるな”という感じの方が個人的に嬉しいですし、
”自分で勝手に治っていった”と思ってもらえるとまた嬉しいです。

ですので、たとえ物足らなくても今のままいきます。


できれば触れずに終わるぐらいを目指したい。
それってもはや整体ではないんだろうけど。



2017年5月29日月曜日

施術に関して3

【施術・手を当てる-頭と顔】

前回の踵と足首に続いて効果の高いと感じる箇所。頭と顔。


頭と顔は何かとよく使う箇所で便利です。

頭部に”氣”があがってとどまってしまうと
頭痛や肩・首のこり、めまいなど人によって様々な症状が出やすくなります。

その”氣”を降ろすためにまず使います。


また陽のツボが多く集まる箇所でもあるので
陽の氣を高めたいときにも使います。

活動的な陽の氣が少なくなることで疲れやすくなり、
冷えなどの症状も起こりやすくなります。


氣を上げたいときのも降ろしたいときにも使える、
何かと便利な頭と顔。



最近はパソコン・スマホを長時間見ることも多いので
頭部に氣が集まってしんどい方も多いように思います。

単純に目の疲れ・かすみや頭がスッキリしたりしますので
今の時代には必要な施術なのかなと思います。


2017年5月28日日曜日

施術に関して2

【施術・手を当てる-踵と足首】

からだの見方が変わってきたこともあって、
施術の内容が人によって随分違ってきました。

そんな中で、効果の高いと感じる箇所に関して。
2015年にいろいろ書いているので、そちらもどうぞ→施術2015


施術箇所として1番手当てをするのは「踵(かかと)と足首」です。

ここは非常に疲れがたまりやすい箇所と感じます。
直立二足歩行をする上で、当然足首から下が土台となりますので
当たり前といえば当たり前のことだと思います。

疲れがたまると踵が硬くなります。
すると足や腰など上の方にも疲れの影響が出てきますので
踵が柔らかくクッション性が高いことは疲れをためない
ひとつの要素であると思います。

足首には内臓に関する多くのツボがある所でもありますので
からだ全体に関する不調、とくに冷えや婦人科系の疾患に関して
効果の高い箇所であると思います。


足がすっきりするだけでもからだ全体が軽くなったり、
足のむくみが取れるため靴がすっと入るようになったりと
効果を感じてもらいやすいということもあって
非常によく施術する箇所になっています。


足だけでも軽くなってたら普段の疲れが違うのになーと
よく思います。

2017年5月27日土曜日

施術に関して1

【人・施術箇所の見方】

前回施術に関していろいろと書いた2015年から1番変わったのが
人の見方・施術箇所の見方です。

本当は見方と言うのは正しくなくて、感じるということなのですが。


レイキをならったときに、どこに手を当てるかに関して
人によっていろいろな感じ方があると教わりました。

気になる箇所に手が動いていく人がいれば
熱感、冷感を感じるところに手を当てる人など。


僕の場合は、自分のからだに相手のからだの違和感のようなものを投影します。

この違和感が何なのかということは正直わかりません。
ただ、その違和感に手を当てたり施術をするとからだが
大きく変わる感じがあります。

推拿にしてもレイキにしても”氣”を扱っていることもあり
一応”氣”の滞りがある箇所が自分に投影すると感じていますので、
そこに手を当てることで”氣”のめぐりがよくなり
体質や不調の改善につながっていると考えています。


最近は感じてもわかるし、人のからだを見てても
”手を当てるとしたらここかな”というのがわかります。

こういうのがわかると、施術の効率が非常によくなりますし、
施術を受ける方にも最小限の手数で施術を受けていただけると感じています。


2015年にも言っていますが、必要以上に手をかけることはしたくないと思っています。
他人に施術をしてもらうにしても、薬を使うにしても、
それに依存することなく、最小限の手数で終わらせるということが
自分のからだの力を引き出すことにつながると思います。



施術に関して0

自分のやっている施術に関して、
一度まとめてみたいと思います。

2015年にもまとめて記事を書いていますので、
以前のものにご興味のある方は右側にあるラベルの「施術2015」を見てください。

今回は「施術2017」としてまとめます。


なぜまとめるのかは、僕にもわかりません。

僕の施術を受ける際の参考になることはあるかもしれません。
他の施術をしている方の参考になるかもしれません。

読んでも意味がわからず悩むこともあるかもしれません。

自分のやっている・考えていることを無償で公開することになるので、
損得で言うと損なのかもしれませんが、
個人的にこういったことは公開した瞬間に手放せることだと思っています。

さらに先に進むために。

おもしろがっていただければ幸いです。

2017年5月26日金曜日

正しさ

社会的な正しさと、

自分自身の正しさは違うものと思っておいたらいいよ。


2017年5月25日木曜日

できれば来ないでいいからだになってほしい

”また来てね”と言えないところが

施術と他のサービスとの大きな違いのように思います。


2017年5月24日水曜日

夏の養生のお話会

ありがたいことに、養生のお話会として
季節ごとの過ごし方や養生法をお伝えする会をさせていただいています。

暦の上ではすっかり夏に入っていますが、
そろそろお話会も夏編はじまります。

人や薬に頼りすぎることなく、
自然に沿って暮らすことで自分のからだのちからを
うまく引き出していくような生活の仕方や食べ物の話をさせていただきます。

お会いできることを楽しみにしております。


【夏の養生のお話会】

6月3日(土)14:00~15:00
@FLY Sow Seeds
〒541-0045 大阪市中央区道修町1-1-6


6月13日(火)12:30~14:30
暮らしの養生と季節で食べるタイのスープ「トムカーガイ」(夏編)
@ラフエイジア
〒664-0845 兵庫県 伊丹市伊丹市東有岡2-35


2017年5月22日月曜日

これ、都合よく解釈しやすいところ

食べたいときに、食べたいものを食べているから大丈夫という言葉を聞きます。

それ、からだの声ですか?頭の声ではないですか?

なってからじゃちと遅いんだよね、なんでも

のどが痛く”なりそうな”とき、僕は列缺というツボを押します。

2017年5月21日日曜日

僕は、ね

のどが痛くなりそうなとき、”僕は”列缺というツボを押します。

健康

健康ってもともと”健体康心”なんですよね。

健康ってからだのことだけじゃないんだよねー。

2017年5月17日水曜日

5月後半から6月の講座あれこれ

東洋医学的セルフケアWSをいっきに増やしすぎた感じも(個人的に)ありますが、
自分でできることを持って帰ってもらえる機会が増えるのはとてもいいなと思います。

からだの声を聞く講座~舌でわかる体調チェック
好評につき(気になっているという方も多かったので)6月もやります。
ぜひこの機会に。


いずれもご予約は前田まで。よろしくお願いいたします。
info@meguri-suina.com


5月18・19・20日は整体めぐり、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。


5月25日(木) 東洋医学的セルフケアWS-腰痛予防編-@QUIN 2階
5月28日(日) からだの声を聞く講座~経絡でわかる体調チェック@HASE65
6月 1日(木) 東洋医学的セルフケアWS-目の疲れ編-@QUIN 2階
6月 3日(土) 季節の養生のお話会~夏の過ごし方・養生~@FLYSowSeeds
6月 8日(木) からだの声を聞く講座~舌でわかる体調チェック@HASE65
6月12日(月) まがたまズDAY@HASE65
6月13日(火) 暮らしの養生と季節で食べるタイのスープ「トムカーガイ」(夏編)@ラフエイジア
6月16日(金) 東洋医学的セルフケアWS-腰痛予防編-@QUIN 2階
6月20日(火) 東洋医学的セルフケアWS-頭痛編-@QUIN 2階
6月25日(日) からだの声を聞く講座~足の裏や耳でわかる体調チェック@HASE65



2017年5月11日木曜日

6月の東洋医学的セルフケアWS

施術をすることを生業としてはいますが、
自分のからだのケアを自分でできるようになってもらえると
嬉しいなぁという思いもあります。

からだの、特にツボを意識して押すということをはじめ、
東洋医学では症状をどう見ているかということ、
普段の生活でどんなことを気をつけるかという考え方も
合わせてお伝えできる会にしていきたいと思います。

ご自身のケアはもちろん、ご家族にも手当てができると
ひとつ生活の中の安心にもつながるのではないかと思います。

一回ごとの予約制です。
「日付」と「○○編に参加希望」とご連絡ください。

各回の説明は一番下に。


ワークショップの前後の時間は施術の予約も可能です。
施術のみでも大丈夫ですので、お気軽にどうぞ。


【東洋医学的セルフケアWS】

日 時:13:00~14:30
    6月 1日(木) 目の疲れ編 
    6月16日(金) 腰痛予防編
    6月20日(火) 頭痛編
場 所:QUIN 2階
    西宮市豊楽町5-26
    (阪急苦楽園口駅より徒歩約6分)
定 員:各回4名
料 金:各回2000円
ご予約:info@meguri-suina.com


●目の疲れ編
東洋医学では、血を使ってものを見ていると考えています。
ですので、目の酷使は血を減らし、また目の不調につながることになります。
目の疲れ・かすみなどの症状に有効なツボと押し方などと合わせて、
東洋医学的な考え方も紹介しながら進めたいと思います。


●腰痛予防編
腰や背部の痛みや疲れに対してのツボや押し方、
気の流れなどの東洋医学的な考え方をお伝えします。
特に足首や踵のツボと足から背中に流れる気の流れを知って
しんどくなる前に少しでも予防できるようになりましょう。


●頭痛編
いろいろな頭痛がありますが、
不通即痛(氣血の流れが滞ると痛みが出る)という東洋医学の考え方をもとに
頭だけの問題ではなく、からだ全体を見ながら
頭痛を考えていきたいと思います。
もちろん、ツボなど手当てのいろいろも学びます。


2017年5月9日火曜日

東洋医学的セルフケアWS-腰痛予防編-

セルフケアのワークショップ、あれこれ考えても仕方がないので
さっそく5月にひとつやってみます。


施術をすることを生業としてはいますが、
自分のからだのケアを自分でできるようになってもらえると
嬉しいなぁという思いもあります。

からだの、特にツボを意識して押すということをはじめ、
東洋医学では症状をどう見ているかということ、
普段の生活でどんなことを気をつけるかという考え方も
合わせてお伝えできる会にしていきたいと思います。

ご自身のケアはもちろん、ご家族にも手当てができると
ひとつ生活の中の安心にもつながるのではないかと思います。


講座の前後の時間は施術の予約も可能です。
施術のみでも大丈夫ですので、お気軽にどうぞ。


【東洋医学的セルフケアWS-腰痛予防編-】

腰や背部の痛みや疲れに対してのツボや押し方、
気の流れなどの東洋医学的な考え方をお伝えします。

特に足首や踵のツボと足から背中に流れる気の流れを知って
しんどくなる前に少しでも予防できるようになりましょう。

日 時:5月25日(木)13:00~14:30
場 所:QUIN 2階
    西宮市豊楽町5-26
    (阪急苦楽園口駅より徒歩約6分)
定 員:4名
料 金:2000円
ご予約:info@meguri-suina.com


東洋医学的セルフケアワークショプ

施術をすることを生業としてはいますが、
自分のからだのケアを自分でできるようになってもらえると
嬉しいなぁという思いもあります。


と言うことで、東洋医学を基にしたセルフケアのワークショップを
いろいろとやっていこうと思います。

からだの、特にツボを意識して押すということをはじめ、
東洋医学では症状をどう見ているかということ、
普段の生活でどんなことを気をつけるかという考え方も
合わせてお伝えできる会にしていきたいと思います。

今考えているのは下の5つです。
・目の疲れ
・腰痛予防
・首、肩こり
・頭痛
・便秘対策

毎月一定のペースでできるように日程を組んでいこうと思います。


他にも、こんなことが知りたいということがあれば
メールででも教えてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いします。

メール:info@meguri-suina.com

2017年5月8日月曜日

まがたまズday

今年の1月からミドリカフェのうちだきみこさんと
まがたまズというユニットを作って活動しています。

まがたまズ
http://www.magatamaz.net/

講座を中心にしていますが、
この度、まが(僕)とたま(うちださん)と東洋医学に出会える日ということで
まがたまズdayを開催します!

本当に気軽に、会いに来てもらえると
そしてお話しだけでもしに来てもらえるとうれしいです。

お待ちしています!!



東洋医学・セルフケア・体の悩み・
食・養生・薬膳などに興味のある人、
興味はあるけどどこへ行ったらいいのかわからないという人、
難しそう〜と思って二の足を踏んでいた人に、
気軽に東洋医学に触れられる、
まがたまズの『まがたまズDAY』!!
受付時にワンドリンクオーダーしてもらったら、
あとはゆっくり本を読んで過ごすもよし、
陰陽すごろくに参加するもよし、
とりあえず見学するのもよし、
体の気になることを相談したり、プチ施術を受けるもよし、
自由に選んで楽しく過ごしてくださいね!!
============================================
◎開催日時:2017年5月16日(火)13時〜17時
◎場所:HASE65(阪急王子公園駅すぐ)
◎入場料:受付時にドリンクのワンオーダーをお願いします。

《当日のメニュー》
●陰陽すごろく
1回目 13時半〜14時半/2回目 15時〜16時
各回2名〜5名で開催します。
事前予約も受け付けます。ご希望の方はお早めにご予約ください。
すごろく参加費:2,000円
●整体めぐりのからだの相談とプチ施術
受付随時
からだの相談:無料
プチ施術:1000円(10分ぐらい)
からだのことで気になっていること、お気軽にご相談ください。
●東洋医学、食にまつわる図書コーナー
●体に優しい養生ドリンクの販売

2017年4月28日金曜日

GW

ゴールデンウィークだそうですが、
特にこの日が休みだ、というのはありませんので
お気軽にご連絡ください。

ご予約
09067384765
meguri.maeda.0710(a)ezweb.ne.jp


正月、お盆、GWといつも特に休みは決めずな感じです。

5月6日は大阪北浜のFLYSowSeedsにおります。
よろしくお願いいたします。


かわりと言うわけでもないですが、
5月18・19・20日は台湾に旅行兼食材買出しに行きますので
そこはおやすみにさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

2017年4月25日火曜日

しゃべりまくる4月としずかな5月

4月はたくさんお話会をさせていただきました。
一緒にやっていただいたみなさま、
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

季節の養生のお話は6月以降が多いので
5月は非常にお話会すくないです。


うちでしゃべってーとか、一緒にやろうとかありましたら
ぜひお声がけください→info@meguri-suina.com

内容は東洋医学にもとづいた季節の養生についてのお話しをはじめ、
陰陽や”気”について、体調チェックに関すること、
薬膳的なことについてもお話しできるかなと思います。

気になった人と一緒になにかできるといいですね。


5月のお話会は
5月6日(土)に大阪北浜のFLYSowSeeds東洋医学的6つの体質のお話
5月28日(日)にまがたまズの講座として、
からだの声を聴く講座~経絡でわかる体調チェックです。

こちらもよろしくお願いします!


【東洋医学的6つの体質のお話】
東洋医学的6つの体質とその養生法についてお話します。
体質チェックシートを使って、自分の体質や傾向と
日々の養生法について知ってみましょう。

【からだの声を聴く講座~経絡でわかる体調チェック】
経絡とは、東洋医学で言う、気の通り道。
胃の調子がよくないと股関節が痛くなるなど
症状と関係なさそうなところが痛くなったりする、
そんな経絡についてのお話です。

2017年4月14日金曜日

矛盾

古本でこういうのを見つけると、つい買ってしまいます。



からだの見方や施術の知識はいつも増やしたいと思う。
けど、施術をするときは何も考えない。


からだのこと、なんでも治せるようになりたいと強く思う。
けど、自分が治すわけではなく、
相手が治っていく手助けをするだけだと自覚している。


しんどいときはいつでも気軽に連絡してねと思う。
けど、できるだけ頼らないでいられたらいいよねとも思う。


からだのことをしていると、一見矛盾するようなことをたくさん感じる。
けど、その矛盾をたくさん抱えてるのが僕らしいとも感じる。


2017年4月12日水曜日

野望

整体というものを生業(なりわい)としている以上、
やはりベホマを使えるようになりたい、と思うのです。

しかし、ベホマを使えるということはさすがにないだろうし、
使えたら使えたで、そこまで回復させてしまうというのも
何かひとつ人生の楽しみや何かに気づくきっかけのようなものを
奪ってしまう気もします。

しかし、やはりベホマを使えることを目指して
日々を過ごしてはいます。


ベホマは無理だと仮定したとしても、
ホイミではなく、せめてベホイミ程度は使えるように。

できるだけベホマに近い回復力を求めていくということが
もっかの自分の野望であります。


※FF派の人は、
ホイミ=ケアル、ベホイミ=ケアルラ、ベホマ=ケアルガ(全回復)
と読み替えてください。

2017年4月8日土曜日

自己アピールができないと記事を書いたら、 友人がアピールしてくれました。

自己アピールができないと記事を書いたら、
友人がアピールしてくれました。

とてもありがたいです。

特に、「僕が治すんじゃなく お手伝いするだけ」のという部分が
僕の本質であるし、それをわかってもらえれいるのが嬉しいです。

一度読んでもらえると嬉しいです。

*************************************************

特にどこか身体が悪い、、とかではなく、
冷え症が気になってたり、むくみが酷いとか 
普段の気(気功的な)の使い方などに興味があり 
ちょうどつい先日 彼の施術を受けたばかりなのですが、

彼は まるで魔法使いみたいに、私の身体のバランスや不具合などを瞬時に、、
何なら会う前からも(゚ロ゚ノ)ノ感じとってくれます。
今 どこがどんな感じだろうって見抜いていても、
まずは 本当に丁寧に最初っから親身に話を聞いてくれます。

とにかく 絶大なる 安心感 親近感 信頼感 を 感じながら 施術を受けれます。
元々 友達だから、、というのもあるかもしれませんが、
きっと 初対面でも 彼の身なりからは そういう オーラが 発せられるてるというか。。 
なぜか すぐに くつろぎの モードに させてくれるのです。

そして いったん施術に入れば 心地よい深いリラックスと 共に 
いろんな 「気づき」 を 与えてくれます。

彼が いつもよく言ってるのが 「僕が治すんじゃなく お手伝いするだけ」 だと。

それは、なんというか ものすごい 愛と優しさだなーといつも思います。
もちろん 施術後は 身体がとても軽くなったり 
眼がぱっちりしたり 足の裏にじんわり力が沸いてきたり。。。
たくさんの効果をもたらしてくれるのですが、
人は 本来 自分の身体は自分で治したり癒したりできるもの。 
天与の力を持つと言われてます。 

目の前のドクターに依存するではなく、内なるドクター に 呼びかけるという 
とてもシンプルでいて本質的な 部分を 目覚めさせてくれる感覚に 
フォーカスできるようになります。 
自分の身体を信用する そして 判断していくということは、
実は 身近な 生き方にも とても繋がってるようにも思います。

なので、彼の施術を受けた人は 自身の身体の声を聴くことを深め 
自分の中にある様々な可能性の扉を開き 
そこから新たな発見に繋がるという人も多いのではないかと思います。

心とのバランスも 身体の声を聴くことで気づかされることもたくさんありますよね。
心と身体の密接な関係については特に興味深くいつも納得させられます。

陰陽五行や東洋医学など 一見難しそうな話しも ユニークでリアリティーある 
表現で教えてくれるので、話しを聞くだけでも とても貴重な学びになることは まちがいなしです(*^.^*) 

2017年4月7日金曜日

北浜で月一お話会

4月1日から大阪北浜のFly Sow Seedsさんで月に一度、
第一土曜日に東洋医学のお話会をさせていただいています。

月に一回と言うことで、5月以降のなんとなくの内容を考えてみました。

絶対この通りにやるぞ!という強い決意は全くありませんので
変わることもあるかもしれませんが、
だいたいこんな感じでやっていこうと思います。

内容がわかりにくそうなところは説明を入れてみました。
ご興味があるところに、もちろんすべて来ていただくのも歓迎です。
お気軽にお越し下さい。


また、Fly Sow Seedsの第一土曜日は
淡路島からmong curryさんがカレーを出しています。
4月1日にいただきましたが、とても美味しかったですよ。

建物の前に淡路島の野菜や加工品も並んでいます。
なんだかわちゃわちゃと楽しくやってます。

ぜひ遊びがてらお越しください。



【5月・東洋医学的6つの体質のお話】
東洋医学的6つの体質とその養生法についてお話します。
体質チェックシートを使って、自分の体質や傾向と
日々の養生法について知ってみましょう。

【6月・夏の過ごし方・養生のお話】

【7月・”気づかれ””気をつかう”の気の話】
東洋医学では、気がちょうどよいバランスでめぐっている状態が良い状態と考えます。
気=元気の気。気が少ないと、やる気が出なかったり、
逆に気が多すぎるとイライラしたり。
気の量やバランスによって体調が変化します。
そんな気と体調の関係とその養生法についてお話します。

【8月・東洋医学的”血”の話】
東洋医学で言う”血”は、増えたり減ったり
うまくめぐったりめぐらなかったりするもので、
それが不安感や冷え性、肩こり、頭痛などいろんな不調と関係しています。
そんな”血”について知って、上手に養生する方法をお話します。

【9月・秋の過ごし方・養生のお話】

【10月・土用の過ごし方・養生のお話】

【11月・冬の過ごし方・養生のお話】

日 時:毎月第一土曜日 14:00~15:00
場 所:Fly Sow Seeds 2階
   〒541-0045 大阪市中央区道修町1-1-6
   京阪本線/堺筋線「北浜駅」から徒歩約5分
料 金:各回2000円
ご予約:info@meguri-suina.com

お話会あれこれ

今月はお話会がいろいろ。
近々のお知らせを。

どれもご予約受付中です。お気軽に。

また、お話会のご依頼も受付中です。
こちらもお気軽に。


【4月9日 季節の体のお話とおいしい養生スープの会@ノウムベーカリー】
東洋医学にもとづいた季節の過ごし方、養生のお話会です。
今回は春の養生について。おいしい養生スープ付きです。
11:00~12:00  13:00~14:00、2000円
ご予約:
メール:knowmubakery@gmail.com
tel:090-7348-1657

【4月11日 東洋医学的季節の暮らしと生き方講座@ハーゼ65】
オリジナルの陰陽すごろく(写真→)を使った東洋医学の入門講座です。
”気血水”の概念を中心に、東洋医学の基本的な体質や体調のお話と
すごろくを使って”気血水”が生活の中でどう変化していくかを
楽しみながら学べる講座です。
13:00~15:30、5000円
ご予約:info@magatamaz.net


【4月12日 からだが喜ぶ季節の養生とお粥の会@野菜料理キツツキ】
春の養生についてのお話と屋久島のゲストハウスなどで料理をされていた
友香さんのお粥とお惣菜をいただきます。
11:00~12:30  13:30~15:00、3000円

2017年4月6日木曜日

いしきをめぐらせる

頭を使っていると、からだの隅々にまで
いしきは行き渡らないのだと思います。


見ていて素晴らしいなと思う人はなんとなく
共通点がある気がします。

それがいしきが通っている人。

ダンスをする人や、楽器をしっかり鳴らせる人。
指の先にまでいしきがいっている。
楽器の隅々まで気が通っている感じがする。

そういった人を見るとハッとさせられます。


先日、森下典子さんの『日日是好日』(新潮文庫)を読みました。
これはお茶を通して感じて来られたいろいろなお話が載っています。

頭で考えず、今ここにいる、
そうしたときに流れるようなお点前になる。

そんなことが印象に残りました。


「いしき」とひらがなで書いていますが、
「意思」の「気」がからだの隅々に届く。

そのことが人をひきつけるのかなと思ったのです。
「意識」ではなく「意思気」。

そんなことを考えて、これからも施術をしていきたいなと思います。


考えてると、上手くいかないんですけどねー。



2017年3月31日金曜日

自己アピールできない

人間誰しも、できることとできないことがあります。


開業して以来、ずっと悩みなのは
自分の施術とお話会など講座の説明を上手にすること。
それとそれらを人が見てくれるように(広告)すること。

これはもう、才能の問題だなと最近は諦めてきました。


施術についてとか講座について文章を考えると毎回、

自分で考えはじめる→文章出てこないor全然面白くない文章になる→
さらに悩んで気持ち悪くなる→奥さんに考えてもらう→
一瞬で思ったことをうまく文章にしてくれる(ここで問題は解決)→
次の日お腹がチクチクする(ストレス)

という流れで、自分では全くうまくいきません。


施術はできるけど、自分のことを説明したりアピールする文章は書けない。
○○はできるけど、△△はできない。

本来誰しもこういったことはあるはずだし、
だからこそ、その人の”役割”というものができるのだと思います。


と言うわけで、宣伝とか自分ではあまり積極的にしません(できません)。
皆様、どうか僕のことを宣伝していただきますよう、よろしくお願いいたします。

イベントの告知とかも苦手なんですよね。
お話会のことなんかもお知らせしてもらえるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。



シロクマはハワイで生きる必要はない。
ダチョウが空を飛ぶ必要はないし、
まえだしんごが自分をアピールする必要もない。

2017年3月27日月曜日

からだの声を聴く講座、と、4月一週目

からだの声を聴く講座、第一回目の顔編終了しました。

参加者の方と対話しながら、楽しくさせていただきました。

顔から出ているサインを見ていく中で
みなさんそれぞれ思い当たることもあったようで
これをきっかけにまた自分からだに興味を持って
接していただけると嬉しいなぁと思います。

次回は4月23日(日)に舌編を開催します。
東洋医学の基本的な概念である”気血水”の話も交えて
舌でわかるからだの状態をお伝えします。


さて、4月はお話会ラッシュでして、とりあえず一週目のお知らせです。
お気軽にご参加くださーい!


【4月1日(土)】
4月から毎月第一土曜日に大阪北浜のFLY Sow Seedsにてお話会を開催します。
兵庫県内ばかりでしたが、大阪が行きやすいという方、ぜひこの機会に。

個人的なご相談や時間によって施術も可能かと思います。
一回目の4月1日は、、やっぱり「春の過ごし方・養生について」かな。
なかなか好評ですし。

参加者の方に合わせてテーマを変えてもいいと思っていますので、
ぜひお気軽にお越し下さい。

FLY Sow Seeds
〒541-0045 大阪市中央区道修町1-1-6
お話会の時間:14:00~15:00
参加費:2000円
ご予約:info@meguri-suina.com(前田)


【4月2日(日)】
毎月恒例のハーゼイコーゼでのお話会。

今回はいつもの季節の養生から少し趣向を変えて
自分でできるセルフケアをお伝えします。

ツボや経絡などのお話をしながら、
実際に一緒に自分のからだを触ってみましょう。

「痛いー!」とか「ここ、気持ちいいわ~」とかワイワイと
楽しくできるといいなと思っています。

春に不調が出やすい、体調が崩れやすいなど
お悩みをお持ちの方もぜひ。

いつものように美味しい養生ドリンク付きです。
お待ちしております。

ハーゼイコーゼ
場所:HASE65(王子公園駅徒歩1分)
お話会の時間:12:00~13:00、14:00~15:00(予約制)
参加費:2000円
ご予約:info@meguri-suina.com(前田)

2017年3月25日土曜日

良いもの悪いもの

食べ物に気を使っている人の中に
「あの食べ物はよくない」とか「あれは○○の症状に良く効く」と
言う人がいますね。最近多い。


僕は、そのもの自体に良いとか悪いとかはないと思っている。

最近よく言われるのは白砂糖とか小麦とかでしょうか。
白砂糖や小麦自体が悪いわけではない。

自分のからだに合わなければ摂らなければいいだけの話。


よくお話会で話題に出すのは、
「紅茶よりコーヒーの方がからだを冷やす」と言うこと。

そうすると「コーヒーは良くないんですか?」と聞かれる。
当然、コーヒーは悪くない。
僕もコーヒー飲みます。
香りでリラックスできるし、おいしい。

ただ、あまり飲むとお腹が冷えるし調子が悪くなる。
だから冷えたなと思ったら白湯を飲んだりしてケアする。

冷やしやすい、と言うことだけ知っていたら対処ができる。

「○○はよくない」と言う知識にとらわれると
食べるものがなくなってきますよね。


そして、「○○はよくない」は「自分はよくない」と隣り合わせになると思う。
「○○はよくない」は「自分はよくない」という思いをいだく
可能性を秘めていると思う。

「すべてのものは悪ではない」と言うことから
自分も含めたすべてを受け入れられるのではないでしょうか。


なんかいい話になりすぎた。



2017年3月21日火曜日

姿勢

「施術するとき一番大切にしていること」を今聞かれたら

「姿勢ですかね」と

答えると思う。




2017年3月20日月曜日

講座のお知らせ

からだの声を聴く講座というものを始めます。

結局、いろいろな健康法や良いとされていることも
自分の体調・体質をまず知っておかないことには
本当に自分に合うことなのかどうかがわからないのではないかと思います。

まずはじめは顔からわかる体調のチェックの仕方についてです。

ご自身やご家族のからだの声の聴き方を
お伝えできればと思います。


【からだの声を聞く講座~顔でわかる体調チェック】

からだはいろんな形でわたしたちに体の状態を教えてくれています。
この「からだの声を聴く講座」は、からだが教えてくれる様々な症状とその意味について、東洋医学の知識をもとに、実践しながら学んでいく講座です。

第一回目は、顔でわかる体の状態を学びます。シミや吹き出物、
くちびるの乾燥など、よくある顔の症状が教えてくれているその意味とは?

◎日 時:3月26日(日)14時〜15時半
◎場 所:HASE65(王子公園駅徒歩1分)
◎定 員:10名(最小催行人数4名~)
◎参加費:4000円(ワンドリンク付き・顔と臓器の相関チェックシート付き)
◎ご予約:info@magatamaz.net

※今回の顔の講座の他に、舌・経絡・反射区の講座を予定しています。



2017年3月15日水曜日

3月から4月のお話会あれこれ


お話会の回数が増えてきて嬉しい限りです。
お話会を聴いていただいて、うちでも!と言っていただいて
開催するところもあります。

いろいろな情報がある中で生活をしていると不安になることも多いですが
東洋医学の考え方を知ることで普段不安に思っていることの
少しでも解消されたり、考え方が変わったりなどあるといいなと思います。


気軽にお越しいただければと思います。
お待ちしております。


【3月18日 東洋医学的季節の暮らしと生き方講座@ハーゼ65】
オリジナルの陰陽すごろく→を使った東洋医学の入門講座です。
14:00~16:30、5000円
ご予約:info@magatamaz.net

【3月26日 からだの声を聴く講座@ハーゼ65】
今回は顔に出てくるいろいろなサインを知って自分の体調を知る講座です。できものが出ている場所などでもいろいろとわかることがありますよ。自分や家族の体調チェックに。
14:00~15:30、4000円
ご予約:info@magatamaz.net

【4月2日 東洋医学のセルフケア講座@ハーゼ65】
ツボ押しなど自分でできる手当ての仕方を学び、実際に一緒にやってみます。
おいしい養生ドリンク付きです。
12:00~13:00  14:00~15:00、2000円
ご予約:info@meguri-suina.com

【4月9日 季節の体のお話とおいしい養生スープの会@ノウムベーカリー】
東洋医学にもとづいた季節の過ごし方、養生のお話会です。
今回は春の養生について。おいしい養生スープ付きです。
11:00~12:00  13:00~14:00、2000円ご予約:
メール:knowmubakery@gmail.com
tel:090-7348-1657

【4月12日 からだが喜ぶ季節の養生とお粥の会@野菜料理キツツキ】
春の養生についてのお話と屋久島のゲストハウスなどで料理をされていた
友香さんのお粥とお惣菜をいただきます。
11:00~12:30  13:30~15:00、3000円
ご予約:info@meguri-suina.com

【4月17日 春の養生のお話会&中華粥】
子連れで気軽に通えるお料理会、料理教室、ランチ会を開催されている
上野桃子さんからお誘いいただき、お話をさせていただきます。
中華粥と一緒に春のお話です。
子供さんがいらっしゃる方が多いようですので小児のツボなどのお話しも。
10:00~12:30、2500円
詳細:https://www.facebook.com/events/634416276761745/


羊肉

東洋医学や薬膳を学んでいると
からだを温める食材として必ず出てくるのが羊肉です。

ですが、

なかなか普段から食べようと思うとハードル高いですよね、羊肉料理。
カレー屋さんなんかに行くとマトンカレーがあるときもあるので
口にする機会はあるとは思いますが。


料理をしてみたいなぁと思いながらいたのですが、
先日意を決して羊肉を購入し、料理をしてみました。

漢方食材も使ってみたいと思っていたので、
羊肉と干しいたけ、ナツメ、枸杞、生姜などの蒸し料理をしました。



これは、からだに合う。

補陽(陽気を補う)の力の強い羊肉、
補血(血を補う)作用のあるナツメや枸杞、
からだを温める生姜の組み合わせは
僕にも奥さんにもバッチリ合うもので、
やはりからだに合うものは美味しいです。

特に羊はお腹から温めてくれるのかなという感じですね。

冷え、貧血、婦人科系の症状などなど、お持ちの方には
とてもいい組み合わせではないかと思います。

何より、食べてからお腹の調子がいいのがいいです。


羊肉も機会があればお試し下さい。

2017年3月10日金曜日

体質

自分と家族のからだの体質みたいなものを知っていると
お互いの理解ができて日々が過ごしやすくなるのではないかと思います、という話。


うちの奥さんは冷えがとても苦手で水がからだに溜まりやすい体質。
僕は冷えやすいですが、水の代謝は良い方。

奥さんは以前調子を崩したこともあって冷えると調子が悪くなるので、
少し寒くなったら灯油ストーブをしっかり着けます。

そして春めいてきたこの時期も、まだ冷やしたくないのでしっかり着けます。
水が溜まりやすいので、火をつけているとバランスが取れるんでしょう。
調子もいいし安心ですね。


ところが、その影響を受けて火が強くなって乾燥すると、
僕のからだの中の水がなくなります。

冬真っ最中はまだいいのですが、
陽気のまだ残る冬の入りや、十分陽気が高まってきた冬の終わりに
ガンガン灯油ストーブをたくと、どうも調子が悪い。

特に喉と鼻ですね。
鼻汁は黄色くなるし、痰がからんで出にくい、色付きみたいな感じです。
東洋医学で言うと”陰虚”という状態ですね。


しかし奥さんの方がからだが弱い(だいたいにおいて男性の方がからだは強い)し、
奥さんの体質は理解しているので
ストーブは付けるように、冷えないようにしています。

奥さんもこちらの状態を理解してくれているので、
ちょっと窓を開けたりストーブを消そうかと言ってくれたり
気をつかってくれます。


お互いの体質による環境の好み、みたいなものを知っておくと
変に「寒いんだから仕方ないでしょ!」とか一方的に言わなくてすむと思うよ。



2017年3月4日土曜日

頭痛

頭痛が続いてしんどい、というご相談をよくいただきます。

特に最近立て続けに相談をされています。

頭痛、つらいですよね。
僕はとても苦手です。

冬が終わって、陽気が高まってきたので、
頭の方に気がたまりやすい時期ではあるので
頭痛など起こりやすいと思います。


東洋医学では気の流れが悪いと痛みが起こるという考え方をします。
”不通即痛”といいます。

気の通り道である”経絡”の流れが悪いと
その経絡上のどこかで痛みが起こる、という考え方。

頭痛の場合は、どこかで気の流れが悪くなり、
頭に痛みが起こったということです。

施術では”気の流れ・めぐり”をよくすることを一番に考えていますが、
幸い頭痛もその場でなくなったり、少したったら良くなったりするようで
「助かりました」と言っていただけてありがたいです。


東洋医学では”経絡”や”気”ということがひとつの原因と考えられますが、
施術をしているとそれだけでもなさそうです。

一応、”筋膜”という言葉で説明をしていますが、
頭の筋膜がゆがんでいると言うか、ズレているというか、
それを元に戻す感じにすると、どうもいいようです。

施術をしているとぐぐっと筋膜が移動していきます。

ストレスやメガネ・コンタクトの具合などで
力が入ると筋膜がゆがんでくるのだと思いますが
それを解消するということも頭痛の解消につながっているようです。


筋膜のゆがみが、経絡の流れを悪くしているから痛むのだと
結びつけてもいいかもしれませんが。


薬や漢方では治らなかったという話もききますので、
そんなときは施術という選択肢もあるのではないかと思います。


2017年2月28日火曜日

幅を広げる

家族や友人にプレゼントするとき、
その人が好きとわかっているものから
少しだけ違うものを選びたくなります。

もちろん、喜んでもらえる範囲で。


なぜかいつも少しだけ違うものを選んでしまう。

特に気にしたこともなかったのですが、
それは”こんなのもあるよ”とか”こんな面白さもいいんじゃない”とか
なんとなく言いたいからなんだろうと思います。


それは東洋医学や氣も同じで、
僕の中で”意外と役立つよ”とか”面白いよ”と
言えるものが東洋医学にあるということだと思います。

そして、それを知っているか知らないかで
普段の生活の安心感やからだの見方の幅が広がるという点で
これをシェアしたいなというのが養生のお話会なんだろうと思います。


幅は広げられるだけ広げて、
その中で自分の”好き”や”したい”を
それぞれが選んでいけるといいなと思います。


2017年2月27日月曜日

頼る

音楽の動画を見ていたら懐かしい曲に再会したので、
時には昔の話を(加藤登紀子さんみたいだ)。


23~25才ぐらいのとき、本当に精神的に落ち込んでいまして、
そのときは本当に音楽に助けられました。

高校生のときに吹奏楽を始め、そのしんどい時期も
吹奏楽団に所属して楽器を吹いていたのですが
(ちなみにバリトン・サックスというでっかいサックスが専門)
それだけでは精神的にもたず、友人がピアノを教えていたので
そこでピアノを始めました。

その最初に選んだ、ピアノなんてほとんど触ったことがなかった
僕がはじめて挑戦した曲が、Dr. JohnのDorothyという曲です。


好きな曲を弾けるようにとその人に合ったアレンジをして
楽譜を書いてくれる先生だったのですが、
今思うとなんとも初心者には無謀な曲を選んだものです。

わからないってすごい。

しかし、弾きたいと思えば弾けるもので、
現実逃避も手伝ってしっかり練習もして、
そのときは一応形になりました。

今はもう弾けないけどね。


それからしばらくして仕事も変わり、
東洋医学にも出会って今の自分があります。


本当にしんどいときには、何かに支えてもらうことが必要だと思います。
人なのか、音楽なのか、食べ物なのか、、、
人それぞれ違うと思いますが、
なんとかその時期を超えればまた新しい自分に出会える。


遠慮なく何かに頼る。
そんな時期もあっていい、あって当然なのだと思っています。






2017年2月26日日曜日

鼻血

先日のお話会のときに、子供さんがよく鼻血を出すんですがと言われました。

僕も特に小学校のときでしたが、鼻血が出やすい子供でした。
全校集会とか校庭でみんな並んで先生の話を聞く中、
ひとり隅っこで鼻血を出していたりとか。

懐かしい。


原因のひとつということになりますが、

お腹が弱いと、鼻血出やすいです。


血を血管の中にとどめているのは、”脾”の力。
”脾”は消化器系のこととザックリ考えてください。

この脾の”氣(エネルギー)”が少なくなると、
血管から血が漏れやすくなると考えます。


この脾は臓腑などを正常な位置に保つという働きもあります。
なので、胃下垂なども脾気の低下がひとつの要因と考えます。


鼻血が出やすくて、胃下垂気味でというのは
僕自身の小さい時の特徴でした。

今も昔もお腹弱い。

さすがに昔ほどは鼻血は出ませんが、
体調が低下してくると鼻血がでます。

なので、最近は体調があまりよくない時のバロメータにもなっています。

ちなみに今は胃下垂ではないと思う。
変わるもんですね。


お腹の調子を整えるというのはいろいろな基本のひとつです。
そういや、漠然とした不安感とかも減ったもんね。

お腹のことを大事にするといろいろ変わりますよ。


2017年2月23日木曜日

いい状態

今、自分の中がとてもいい状態です。


と言うのは、整体をして生活をする(お金をかせぐ)ということを
考えていないから、です。

整体でお金をかせぐとなると
どうしても「また来てくれるだろうか」とか
「これでよかっただろうか」など考えが入ります。

「また来てほしい」と思っていたら、
また来ちゃうような施術になると思っています。

それは本来自分がやりたいことと違います。
どちらかというと、僕のところに来なくても何とかなるようになって欲しい。

今までは、「また来てほしい」とだけは思うまいといろいろ悩んで、
でも生活もあるしとか思って料金の設定など変えに変えたりしましたが
そんなことどっちでもよくなったなーというのが今の感じ。


こうなるとですね、言えるんです。
「ぜひ、相談してくださいね」と。

整体を続けるとか、整体でお金をかせぐと考えているうちは
「来てください。相談してください。」って言えなかったです。

矛盾しているような感じですが、
これは大切なことと自分では思います。

やっとこういう感じになれたなぁと実感しています。
とてもいい状態。


じゃあどうやって生活するのかと言われたら、
それは神のみぞ知る(笑)


2017年2月21日火曜日

3月のお話会

3月、いろいろとお話会の機会をいただいています。

春の養生のお話と花粉症について、ということを基本に
しゃべってはいますが、脱線歓迎です。

むしろどう脱線するかを常に考えています。
途中で質問など大歓迎でやりたいと常に思っている話し手です。

どうぞお気軽に。


【季節の体のお話と養生ドリンクの会】
イベント”ハーゼイコーゼ”の中での講座として
◎日 時:3月5日(日)
      1回目→12時〜12時半
      2回目→14時〜14時半
◎場 所:HASE65(王子公園駅徒歩1分)
◎参加費:1500円
◎定 員:各回6名
◎ご予約:info@magatamaz.net

※当日は、東洋医学のカラダ相談窓口も行っています。
ご自身の体の気になるあれこれを、この機会にぜひご相談ください!(別途有料)

詳しくはコチラ


【暮らしの養生と季節で食べるトムヤムクン(春編)】
◎日 時:3月14日(火)12時30分〜14時
◎場 所:アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
◎定 員:10名(最小催行人数4名~)
◎参加費:2,000円(税込)
     *「トムヤムクン生ハーブキット」代含
◎ご予約:
  ・アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
   tel 072-777-0539 / メール info@roughasia.com
  ・整体めぐり(前田)
   tel 09067384765 / メール info@meguri-suina.com

詳しくはコチラ


【東洋医学的 季節の暮らしと生き方講座(初心者編)】
◎日 時:3月18日(土)14時〜16時半
◎場 所:HASE65(王子公園駅徒歩1分)
◎定 員:10名(最小催行人数4名~)
◎参加費:5000円
◎ご予約:info@magatamaz.net

詳しくはコチラ


【からだの声を聞く講座~顔でわかる体調チェック】
◎日 時:3月26日(日)14時〜15時半
◎場 所:HASE65(王子公園駅徒歩1分)
◎定 員:10名(最小催行人数4名~)
◎参加費:4000円(ワンドリンク付き・顔と臓器の相関チェックシート付き)
◎ご予約:info@magatamaz.net

詳しくはコチラ




2017年2月19日日曜日

バラバラのからだ

先日施術をさせていただいた方に言っていただきました。

「からだがひとつにまとまった感じがします」


もともとからだはひとつなのは当たり前。
すべてつながっているからバラバラなはずはないけど、
まとまった感じがすると言っていただきました。


もちろん、見た目にはからだはひとつです。

けど、感覚として”まとまっていなかった”ものが
”まとまった”と思っていただけたようです。


冬が終わり、陽気が増えてきて、
気温としても高くなってきました。


うまく動きたい、いろいろ発散したいけど
上手く”氣”がめぐっていないような感じでしたから、
バラバラしたものがひとつにまとまって
氣がスムーズに流れるようになってもらえたのかなと思います。

ちょうどいいタイミングで施術に来てもらえた感じがします。


氣がスムーズに流れない・めぐらないことで
不調もいろいろ出てきます。

頭痛・肩こり・めまい・便秘などなど

”春だから”ということにして好きなことをしてみるのもいいでしょう。


”今、このタイミングでめぐりに行こう!”と
思って来てもらえると僕はとても嬉しいし、
それこそがからだの声を聴いているということなのだと思います。




2017年2月6日月曜日

施術の感想

お腹の施術を続けていただいての感想をいただきました。

自分のからだへの理解を深めていかれて、
「あとは自分で」というところになってもらえたのは
とても嬉しいことです。

ありがとうございます。

-----------------------------------------------------

私は6回でお腹の施術を終えました。

1〜3回目で
体の変化、体力アップの実感

3回目あたりから
施術前の自分の会話の内容で心の状態が安定していることに気付く。
自分の内側の芯を捉え出した。

6回目を受ける前
施術自体の気持ち良さへの依存、甘えがあるかもしれない、

と思ったけれど、

受けた後で
これで施術が完了した、という実感

ずっと頼っていくのではなく、
元気になったら卒業できる。

という貴重な体験でした。


以前からめぐり整体を受けており、
受けるたびに体感で自覚できるほど気が通るようになっていったので、
単に私の体が効きやすい状態になっていたのかもですが、

ともあれ
私は1回目から変化がありました。

一つは
施術から数日間、
お腹の中が温かったこと

さらに、
疲れにくくなったとこ

そして、
体の痛みの質と意味の理解


痛くなるということが、「悪くなった」の解釈ではなくなり、
「そこが今弱っている」のサインに気づけるようになった、ということで

いわゆる未病の第一歩

良い状態を体で知ったことにより、弱っている状態を早く察知でき、
悪化しないうちに自分で元に戻せる事が出来るようになったのは、
とてもうれしい大きな変化です。


疲れにくくなったのは、より元気になることが出来た、ということで、
気も血も水も以前よりめぐりが良い状態になってきたのだろうと思っています。

体の中心であるお腹が温いと、安心感がありました。
温い=体の組織が活性化している、という想像ができていたので
体が元気になっていくイメージを自然としていて、それが疲れにくい、
体力が上がった要因となったのかもしれません。

そしてなにより、体と心の状態が繋がっていることも実感できました。

お腹(内蔵)の状態が安定すると、心の状態も安定する、

感情が負の方向にぶれにくい、ぶれてもすぐに戻れる、
自分の思いを誤魔化さずに心が平穏であれる、

確実に、以前よりももっと高い位置で自分の内側にどんどん近づいていく、
自分の中心と繋がる、気付かされ、もたらされる、の感覚が強まっていく

そう感じます。

体も心も気持ち良くて
もっと元気にもっと楽しく

きっかけをめぐりでもらい
後は自分で高めていく。

私が思うめぐりとの在り方は
そうなりました。

全てが感謝へ
ありがとうございました。

(30台・女性)

2017年2月4日土曜日

くせ

「~ない」を隠そうとする自分の癖があるなと思います


できない

知らない

お金がない

わからない・・・


「~ない」を人に知られるといけないと思ってるってことかな


だから、知ってるふりをするし

お金がなくてもある感じに振舞うし


知ってることも知らないこともあって当たり前だし

お金はいつもないし

できないことはいくらでもあるし


でもそれでもいいのにねー

なかなか自分を認められないものです


ゆっくりいきたいと思います

歩く

なぜ、歩かなければいけないと思っていたのだろう

なぜ、もっと急いで歩かなければならないと思っていたのだろう

なぜ、前の人を追い越したいと思っていたのだろう


前を向いて

ただ足を上げるだけで、

勝手に前に進んで行くのに


無理をせずに足を上げるだけでも

どこかには行ける


それぐらいでもいいときはあるのではないかと思います

2017年1月28日土曜日

響き

自分から出る波動のような

相手に伝わるものが

とてもキレイに響いていて

動物や植物が嫌がらないものに

どうしたらなれるかなと考えています。


自分の声が、自分のからだ全体が響いて出ると

どんな感じだろうと考えています。


そんなことを考えています。

2017年1月23日月曜日

暮らしの養生とトムヤムクン

伊丹のラフエイジアさんで、

「暮らしの養生と季節で食べるトムヤムクン」という講座をさせていただきました。


トムヤムクンを日本の冬に合わせて作りたいと

声をかけていただいたことがきっかけで開催しました。


「季節に合った食材を使ったいろいろな料理」はよくありますが、

「一つの料理を季節に合わせて変えて作る」というのは、

なかなかない企画で面白かったです。


冬に合わせてというところでポイントとしては、

・発汗が少ない

・根菜などお腹のあたたまる食材を使う

ということをお伝えしてトムヤムクンを作っていただきました。


一つの料理を題材に季節に合わせていくと、

各季節に考えるポイントがわかりやすくなって、

来ていただいた人にも面白かったのではないかと思います。


次回は、春編。

どんなトムヤムクンになるか、とても楽しみです。


生ハーブのキットをいただいたので、帰ってから作ってみました。



【暮らしの養生と季節で食べるトムヤムクン-春編-】

◆日時:
 3月14日(火)

◆お問い合わせ:
 アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
 tel 072-777-0539 / メール info@roughasia.com

 整体めぐり(前田)
 tel 09067384765 / メール meguri.suina.0710@ezweb.ne.jp
 
◆開催場所:
 アジアン雑貨ショップ ラフエイジア  伊丹市東有岡2-35

2017年1月16日月曜日

正しさ

お話会を何回かさせていただいています。

最近、最初にお話するのは、

今日の話は”正しい話ではない”ということです。


一つの考え方として東洋医学の養生があるというだけ、なんだと思います。


最近はいろいろな”正しさ”の情報が溢れています。

両極端な話もたくさんあります。


水を飲めだの、飲み過ぎるな、だの。

肉は食べ過ぎるな、いや糖質をやめてタンパク質(肉や卵)を多く摂れだの。


こういった両極端な意見があって意見を求められたとき、

僕は”正解は人による”と答えています。


その人の体質にもよるし、体調にもよりますね。

生活習慣として運動をしているかどうかも大きいです。

パンばかり食べる人と、和食中心の人の食事による

水分の摂取量もだいぶ違うのではないでしょうか。


その人のいろいろな面を見ないと”正しさ”はわからないと思います。

もう少し言うと、結局”間違ってたって、どうやねん”ということでもあるのかなと思います。




2017年1月4日水曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。


さっそくですが、今年は年のはじめからお話会がありますのでその告知を。


2017年1月15日(日)
 【季節の体のお話と養生ドリンクの会】

東洋医学のお話を、基礎からわかりやすくお伝えします。
美味しい冬のドリンク付きです。

〇場所:ハーゼ65(阪急王子公園駅すぐ)
〇開催時間:14:00~15:30
〇参加費:3,0000円
〇講師:「整体めぐり」 前田晋吾、「ミドリカフェ」うちだきみこ
※参加ご希望の方は事前にミドリカフェ(078-806-8585)までご予約ください。

〇https://www.facebook.com/events/217732528680661/



2017年1月17日(火)
【季節で食べるトムヤムクン(冬編)】

〇場所:アジアン雑貨ショップ ラフエイジア(伊丹市東有岡2-35)
〇開催時間:12:00~13:30
 ・1部 暮らしの養生(冬編)(40分)
 ・2部 季節で食べるトムヤムクン(冬編)(30分)
 ・3部 おはなし対話(20分)
〇参加費:2,000円(税込)
 *「トムヤムクン生ハーブキット」代含
〇ご予約:
 アジアン雑貨ショップ ラフエイジア
 tel 072-777-0539 / メール info@roughasia.com

 整体めぐり(前田)
 tel 09067384765 / メール maeda@meguri-suina.com

〇https://www.facebook.com/events/1891565557739754/



2017年1月22日(日)
【季節の体のお話と美味しい養生スープの会】

東洋医学にもとずいた季節の養生のお話を聞きながら、
これからお店(ノウムベーカリー)でもお出しする予定の
季節ごとの身体に合ったスープをみんなでいただきます。
(今回は春の養生についてと「カブと春菊と柚子のスープ」を予定しています)

〇開催時間:1回目→11時~12時、2回目→13時~14時
〇場 所:ノウムベーカリー(尼崎市上ノ島町2丁目37-8)
      *駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
〇参加費:1,500円
〇定 員:各回8名まで
〇講 師:「推拿・レイキ めぐり」前田晋吾
〇ご予約:メール:
 事前にノウムベーカリーさんまでご連絡ください。
 knowmubakery@gmail.com
 tel:090-7348-1657

〇https://www.facebook.com/events/236627706775215/




もう1ヶ所、大阪でもお話をいただいています。
こちらも決まり次第お知らせいたします。


それぞれ、お店の店主さんと一緒に、
そのお店でしかできないことをさせていただいています。

どの企画も面白いものになっていますので、
ご興味あればぜひ一度ご参加ください。

また、『一緒に何かやろう!』と言っていただければ
何かしら形になるのではないかと思います。

気軽に打ち合わせに行きますので、お声がけください。


今年はしゃべり倒す一年になるのかな。
楽しみに過ごしていきたいと思います。


本年も何卒よろしくお願いいたします。