2015年8月24日月曜日

身体の養生のワークショップ

昨日、身体の養生のワークショップをさせていただきました。

集まっていただいた方のお話を聞きながら、
東洋医学的に見た症状のとらえ方や身体の見方を中心にお伝えをして、
実際に自分でできるケアとしてツボや経絡を
自分で押していただいたりしました。


それぞれご自分でできることがわかって喜んでいただけ、
また東洋医学の考え方を知って興味を持っていただき、
ワークショップの後に一緒に本屋さんに行って本を見に行ったりと
ワークショップのあとも楽しい時間になりました。


受けていただいた方が言っておられましたが、
自分のケアをすると、「自分が大切に扱われている」と感じると。


自分のことではあるけど、なかなか大切に扱う時間や
大切に扱っている感覚は持ちにくいものかもしれません。

自分を認めて、少し丁寧に休ませてあげたいと思っている方にも
身体のことを知る機会があるというのはいいのかもしれません。


個人的に面白かったのは、
自分でツボを少し押したりしてもらっただけなのに、
どんどん顔色が良くなって目もパッチリしてきて、
とっても身体がゆるんでいい感じになってくれた方がいたことです。


皆さんドンドン自分でやれるようになったらいいと思いますよ!


身体の養生のワークショップ

2015年8月21日金曜日

夏の盛りが落ち着いて

真夏の酷暑が落ち着いて、急に涼しくなりましたね。
最近、ぽつぽつと相談をいただくことにめまいがあります。


めまいと聞くと身体の中の水のめぐりが悪いか、
氣が頭の方に上がりすぎているか、と言うことを一番に考えます。


うちの奥さんも最近めまいがすると言って、推拿をしたりしていますが、
根本的な原因は胃の不調が大きいのかなと思っています。

特に今年の夏は猛暑でしてので、うちでも冷たいものを例年以上に取っていた氣がします。
胃の調子が悪くなると、身体の水のめぐりが悪くなり症状を引き起こします。

急に涼しくもなったので、身体の冷え、お腹の冷えから
水のめぐりが悪くなっているのかなとも思います。


急に気候が変わると難しいですね。
奥さんはめまいでしたが、僕は左肩がカチカチになりました。
左肩も胃の不調のサインと言われています。
(これはいろいろ意見あるようですが)

すぐに身体にサインが出るようになっているので、
対処としては早くにできるのでその点は悪くなりすぎずに済むのかなと思います。


そろそろ飲み物なども温かいものを増やして
切り替えていきたいと思います。



2015年8月19日水曜日

症状と付き合う

この症状とは付き合っていくしかないんですかね?と
聞かれることがあります。


薬で症状を抑え続けると、これは付き合っていくという感じになるかもしれません。

もちろん、今はつらいことが続いているから
悪いもの、敵のようなものとして考えているかもしれません。

ただやはり症状が教えてくれる身体の調子というものもあります。


個人的に、推拿をはじめてから基本的に調子がいいので、
悪くなったらすぐにいろいろと身体が教えてくれるようになりました。
必要な時に症状として出してくれているという感じです。

今までに持っていた症状も、身体からのサインだと感じられるようになると
症状は敵ではなく、むしろ仲間みたいに付き合っていけるのではないかと思います。

2015年8月11日火曜日

8月末までbinさんでの施術はちょっとお休み

7月29日にbinさんが閉店をされました。

次のお店はすでに決まっていて、
僕は引き続き2階をお借りして施術ができることになっています。

ですが、外壁の塗装工事などがあるそうですので、
工事が終わる8月末までbinさんでの施術はお休みとさせていただきます。


木曜日のモクパは引き続きやっています(13日はお休みです)。
出張での施術はさせていただいておりますので、
お気軽にご相談いただければと思います。


よろしくお願いいたします。

2015年8月4日火曜日

魚も人も

友人が金魚を飼い始めたらやたらと詳しくなったと言うことで話を聞いてみました。

とても面白かったのは、様々な要因で病気になって
転覆をするそうなのですが、治すときに最初にするのが
塩などを入れて水を殺菌することと、絶食だそう。

絶食!
あぁー、人と同じだなぁ、と。


ちょっと調べてみると、転覆の原因としては
消化不良や餌の与えすぎ、
空気を吸い込む、
ストレス、
ウイルス感染 などとありました。

このあたりも同じだと思ってとても面白かったです。


つい人と同じだと言ってしまうのですが、
魚の方が進化の過程で先にいるわけですから、
人が魚と一緒だと思った方がいいのかもしれませんね。

調子が悪いときに動物がどうしてるかって
いろいろと参考になるんだろうと思います。