2013年9月30日月曜日

熱がこもる

うちの父はとても暑がりです。

家族の誰も暑いと言わない気温でも一人で
暑い暑いと言ってクーラーをつけてしまいます。

暑がりやなぁ、と簡単に言ってしまいがちですし、
他人にはわかりにくい感覚ですが、
きっとこれ本人はとても暑いのだと思います。



暑がりの人は身体に熱がこもっていることが多いです。

中医学では、夏の間にしっかりと汗をかくことで
熱を対外に出しておくことが重要としています。


熱がこもったままですと、身体の水分が蒸発して足りなくなってしまいます。
夏の次には当然秋がやってきますが、秋は乾燥の季節です。

身体の水分(潤い)が少なくなっていると、
秋に空咳が出やすくなってしまいます。

他にも肌のトラブルなども出やすくなってきますので、
早めに対処したいですね。


気温が下がってから汗をかくと風邪を引きやすくなってしまうので
気温が高いうちに汗をかくよう気をつけていただいて、
秋の味覚、梨やブドウ、柿などで身体に潤いを補給してくださいね。

2013年9月19日木曜日

食べすぎ注意

先日、癌は食べすぎ病だという話を聞きました。

癌という字は、山の上に(食)品、その上にやまいだれですので
食べ過ぎが原因でなる病気と言うことです。


最近は、お腹がいっぱいになるとしんどいことが
自分たちの身体でわかっているので、
家のご飯も一汁一菜。

食べ過ぎないようにしています。


食べ過ぎると身体が重たくなりますし、
うちの奥さんは食べ過ぎると翌日には
鼻水とくしゃみが止まらなくなります。


これは中医学的には食べ過ぎによって胃が弱り、
水分の代謝が悪くなることで鼻水等の症状として
現れていると考えられます。


食べ過ぎると病気になる、癌になる。

しっかりそのことを漢字に表しているのですから
昔の人は良く知っていますね。

2013年9月13日金曜日

体調が悪くなった食べ物

元々お腹が弱い体質なので、
食べ物には特に気をつけています。


ですが、そうは言っても、ダメかもしれないとわかっていても
食べたいときは食べたくなるのもです。

そして食べた後に後悔することの多いこと多いこと。


と、今のこの後悔のきっかけは、フルーツの挟んであるサンドイッチ。
久々にキツかった・・・。

おそらくクリーム(カスタードと生クリーム?)が原因だと思いますが
ものすごい胸焼け。
疲れもあって寝込むかと思いました。


最近はカビが生えないパンだったり
ものすごく塩素消毒をしているサラダだったりの話も
目にするようになりました。


そういう防腐剤や化学物質の影響での不調もあるのかもしれません。


こういった自分の不調を感じたこと、きっかけになったことを
シリーズで紹介できたらいいなと思っています。

皆さん普通に食べているものだと思うのですが、
ちょっと身体がだるい、頭が重たいといった変化のあるときに
意外と意外な食べ物が身体に負担をかけていることも
あると思うので、なにか感じるきっかけにしていただけたらと思います。

2013年9月5日木曜日

肩こり

大きなテーマです。肩こり。

施術をする中で、日常で起こる肩こりには二種類あるなと感じています。

一つは、肩甲骨まわりが凝るもの
もう一つは、肩の一番てっぺん、
よく肩が凝ったと思ったときに叩くところがカチカチにかたまっているものです。


一つ目の肩甲骨まわりが凝っている場合、
パソコンやスマートフォン、書類書きなどでの長時間の不良姿勢から
筋肉がかたくなってきて、血行が悪くなって、血行が悪くなるから冷えて、
さらに筋肉がかたくなって...という悪循環で起こるいわゆる肩こりです。


二つ目の肩のてっぺんがカチカチにかたくなっていると言うもの。
普段は肩こらないのに急に肩が痛くなった、
慢性の肩こりだけど、いつもと違う、なんかしんどい、
など訴えて来られる方がいらっしゃいます。

この肩こりの場合、よく言うのは左肩が痛い場合はストレスによる「心」の不調。
右肩が痛い場合は、目の使いすぎやイライラによる「肝」の不調と言われます。

また、左肩の場合は「胃」の不調も多くみられます。


実際に施術をして、後から聞いてみると「そういえば最近イライラしています」 とか
「ちょっとストレスになることが続いて…」などお話いただけます。

自分の身体に起こっていることを少し気にして見ていると、
「この前友達に言われたことが意外とストレスになってたのかな...」とか
「ちょっと気分転換してみようかな」など、自分のことに気づき、
対処ができると思います。

何か変だ、と言うときは気軽に声をかけてください。

そういう身体の声をお伝えすることこそ、自分の役割だと思っています。