2013年12月31日火曜日

大晦日

皆様、一年間ありがとうございました。

まもなく2013年が終わろうとしています。
今年は巳年で「土」の年、一旦すべてをリセットする年だと
以前ブログで書いていました。

そんなリセットの年が終わり、新しい2014年の1月1日はちょうど新月。

新月は何かをスタートさせるのに良い日ということで、
一旦リセットされ0になった後で、一番初めの日がスタートの日というのは
暦というのは面白いなぁと考えさせられます。


今回の元旦は特に一年の目標などを立てておくといいかもしれませんね。


今年は最後まで多くの新しい出会いの中、楽しく過ごせました。
人との出会い、めぐり合いに感謝です。


今年は寒い冬、雪の多い冬だと聞きます。
皆様体調を崩されませんようお過ごしください。

もちろん、食べすぎ飲みすぎには注意して。
でもあまりストイックになりすぎないように。

冬は「蔵」する季節です。
すこしぐらいは自分を甘やかして、しっかり食べて
早寝遅起きもOKとエネルギーを蓄えてください。

春にしっかりと芽を出せますように。


それではよいお年をお迎えください。


前田晋吾

2013年12月24日火曜日

食べすぎ注意2

以前、食べすぎには注意しましょうと、
我が家は食べ過ぎないようにしていますと書きました。

以前の記事はこちら


しかし先日、友人たちと年末恒例の香住へのカニツアーへ。
見事にお昼にカニを食べ過ぎ、夕方には寒くてガタガタ震える始末。

カニはお腹を冷やすと言いますが、まさに身体の中から冷える感じ。
さらに食べ過ぎも災いし、胃に気血を集中させるからなのか
手足も冷える冷える。


夕方に温泉に入りに行ったので必死に温まりながら手首足首のツボを押し、
お風呂上りにレイキをしていると、今までと反対に少し熱っぽくなってきたので
早めに就寝して何とか次の日には復活しました。


普段から食べ過ぎには注意していますが、
その分いきなり食べ過ぎると身体が反応してしまうのかもしれません。
正直なやつ(身体)です。

そしてうちの奥さんは翌日鼻水が止まらなくなっていました。
こちらも正直者です。


年末年始は食べ過ぎてしまうことも多くあると思いますが、
少し自分の身体の声を聞きながら、
でも楽しむときは存分に楽しみながら過ごしたいと思います。

2013年12月11日水曜日

お腹の調子と鼻炎

先日、免疫が落ちて帯状疱疹にかかりました。
イベントなどで忙しかったことと、
朝食を食べずに過ごしてみようとしていたこともあり
体力も落ちていたように思います。

その後、体力はやはり必要だと思い直し、
普通のご飯にプラスして毎日のように近所のパン屋さんで
アンパンなどのパンを食べていました。


で、その後一度風邪っぽくなった後から鼻水が止まらない。
一週間ほどで風邪っぽさからは抜けたものの
鼻だけが収まらず、ほこりなどにも敏感になってしまい
鼻炎のような症状になり困っていました。


中医学的には脾胃の不調により水分の代謝が悪くなると
鼻水として出たりすると言うのを知っていたので(奥さんは昔これでした)
おそらくパンだろうと推測し、全面カット。
パンの白砂糖か小麦もあまり良くないと聞いたりしますので。

おかげで4日で鼻も鼻炎も完治したのでした。


知ってて良かった中医学。
知らなかったら鼻水が止まらず、
苦手な薬を飲む羽目になっていたかもしれません。


アレルギー性鼻炎でお困りの方も、
脾胃を整えることで症状がかなり改善する方も多いようです。

花粉症でお悩みの方も時期になる前に
冷たい飲み物、油、お肉、多量のお酒など少し控えておくと
少し楽に過ごせるかもしれません。

2013年12月2日月曜日

開業1年

12月1日で開業して一年を迎えることができました。

まだまだ手探りの一年目でしたが、
多くの方と出会い、いろいろと経験させていただきました。


この一年は推拿の効果、奥深さを知る一年だった気がします。

肩こりや腰痛などの症状の方の施術がもちろん多いのですが、
鼻炎でくしゃみが止まらないときや
車酔いのとき
急にお腹が痛くなったとき
便秘のとき、、、などなど
内科系の症状にも少しツボなどを触ると効果が表れるので、
普段の生活にも、また友人たちと旅行に行ったときなどにも
ありがたがられています。

同時に、ツボを刺激することで症状が治るという
人の身体にもより興味が湧いた一年でもありました。


今後もこの興味、面白さを忘れず、
よりよい施術を目指して勉強してまいります。

今後ともめぐりをよろしくお願いいたします。


中医整体めぐり
前田 晋吾

2013年11月27日水曜日

玄米と白米

先日、小児科医の真弓定夫先生の講演会に行ってきました。

と言っても講演会の予定が9月にくも膜下出血で倒れられたので
残念ながら講演会ではなくDVDの上映会にはなってしまいましたが。


先生の言っておられることを聞くとなるほどと思うことがたくさんありました。

DVDの中で玄米と白米はだいぶ違うのですか?と
質問に対して、「全然違いますよ!」と言っておられます。


健康な米とカスとは違うと。

玄米にはぬかが付いています。
ぬかは「糠」。健康な米です。

一方、白米は白い米と書いて「粕」。
実は必要のない部分が白米ということです。


わかりやすい。


真弓定夫先生は薬を出さない注射を打たない診療で
生活指導を中心に行っておられるそうです。

一度直接お会いしてみたいものです。

2013年11月20日水曜日

イベント出店のお知らせ

イベント出店がバタバタと決まってきましたので
お知らせをさせていただこうと思います。


11月23日 谷上マーケット

丹波オーガニックフェスで知り合った丹生ファームさん主催のイベント。
毎月第4土曜日に開催しています。

ライブやご飯やおやつや雑貨。
楽しみです。

谷上マーケット
http://niufarm.blogspot.jp/p/blog-page_27.html


11月29日 いちごの庭

子育て応援グループ いちごの庭さん。
こちらはひろたのいち・イロドリで知り合った方からの紹介。
11月25日、27日、29日に行われるハンドメイド市に
29日に出店させていただきます。

こちらは予約制。
下記ブログでご予約受付中です。

いちごの庭
http://blog.goo.ne.jp/ichigo-no-niwa


12月1日 丹波太郎祭り

丹波は市島町で行われる丹波太郎祭り。
丹波は良いご縁が広がって毎回楽しみに行っています。

皆さん忙しい中でイベント主催されてて頭が下がります。

丹波太郎祭り
http://tanbataromatsuri.blog91.fc2.com/


たくさんの出会いに感謝です。
機会がありましたらぜひお越しください。

2013年11月14日木曜日

スマートフォン

スマートフォンに変えてから、
とても目が疲れている感じがします。

また首や肩のコリも増えています。


僕は見ていないのですが、
テレビで最近は首コリの人が増えているという
番組があったと聞きました。

その人に「スマートフォンが原因でしょうね」と言うと
なるほど~と納得されていましたが…
テレビではそうは言ってなかったのかな?

ちょっと気になっています。

けどスマートフォンは大きな要因だと思います。

小さな画面を見ようとして首が前に出ますし、
目の疲れからのコリもあると思います。


ちなみに、中医学では目は「肝」に属しています。
「肝」に貯めた血の栄養でものを見ていると考えています。

目を使いすぎて「肝」が弱ると
めまいや頭痛、肩こり、イライラしやすいなど気の上昇で起こるものや
生理不順や神経系の痺れ、爪のトラブルなど起こりやすくなります。

対処法としては目を休めることはもちろん、
深呼吸や酸味のある食べ物やアロマもお勧めです。

2013年11月6日水曜日

丹波オーガニックフェス2013

11月2・3日に丹波市市島町で行われた
丹波オーガニックフェス2013に出店してきました。

有機の里と呼ばれる市島という地域、
スタッフの皆さん、出店者、来場者の皆さんのすばらしさ。

これからの時代をどう考え、愉しく幸せに暮らしていくかを
共に考える一歩となるようにと言うコンセプトも。

そのどれもがすばらしく、とても良い気のめぐる中で
出店をさせていただきました。


2日間で27人(その内初日が18人)と言う普段では考えられないペースで
施術をしていましたが、 疲れないものですね。
受けていただいた方も皆さんすっきりとした顔になって
またイベントに戻っていかれるのも印象的でした。

場所の力、気のめぐりと言うものを改めて感じた2日間でした。
ありがとうございました。


次は11月9日にまたまた丹波。
柏原であります丹波ハピネスマーケットに出店します。



2013年11月1日金曜日

ひろたのいち・イロドリ写真

実行委員長をしていました第7回ひろたのいち・イロドリ。

小雨の降る中での開催となりましたが、
たくさんのお客様に来ていただき
無事に終了することができました。

写真をいただきましたので一部ご紹介。

今回来られなかった方もぜひ次回お待ちしております。



2013年10月28日月曜日

目の疲れと酸味

子供のときから目が悪く、メガネがはずせません。
それによく目が疲れます。


身体が疲れてくると無性に柑橘系の果物が食べたくなって
スーパーに買いに行くことがあるのですが、
これは目の疲れが大きかったのかもしれません。


推拿(スイナ)の考え方ですと、
まず目は五臓六腑で言う「肝」に属します。
そして「肝」を補うのに最適な味覚は「酸味」。

目を使うことで肝が弱っているから
「酸味」で補ってー!と言う身体からの信号を受け取っていたのでしょう。


ちなみに「肝」が弱ると怒りっぽくなったりイライラしやすくなったりします。
最近イライラしてしまう、と言う方も柑橘系の果物オススメですし、
柑橘系のアロマでゆっくりリラックスするのもいいですね。


忙しい中でも少し目を閉じてのびのびとした気持ちで
リラックスする時間を作っていきましょう。

2013年10月16日水曜日

ひろたのいち・イロドリ

以前お知らせしていました西宮の廣田神社でのイベント
『ひろたのいち・イロドリ』

私、前田が実行委員長として運営しています。


そのイベントがいよいよ今週の土曜日(10月19日)に行われます。

50以上の雑貨や飲食店のブースや
ヨガをしたり、楽器を演奏してくれるアーティストも来てくれます。

天気は今のところ雨ではない様子ですので、
すごしやすい気候になればいいなと思っています。


お近くの方、お時間のある方、
ぜひ土曜日は廣田神社に遊びに来てください。


ひろたのいち・イロドリ
http://irodori8.exblog.jp/

2013年9月30日月曜日

熱がこもる

うちの父はとても暑がりです。

家族の誰も暑いと言わない気温でも一人で
暑い暑いと言ってクーラーをつけてしまいます。

暑がりやなぁ、と簡単に言ってしまいがちですし、
他人にはわかりにくい感覚ですが、
きっとこれ本人はとても暑いのだと思います。



暑がりの人は身体に熱がこもっていることが多いです。

中医学では、夏の間にしっかりと汗をかくことで
熱を対外に出しておくことが重要としています。


熱がこもったままですと、身体の水分が蒸発して足りなくなってしまいます。
夏の次には当然秋がやってきますが、秋は乾燥の季節です。

身体の水分(潤い)が少なくなっていると、
秋に空咳が出やすくなってしまいます。

他にも肌のトラブルなども出やすくなってきますので、
早めに対処したいですね。


気温が下がってから汗をかくと風邪を引きやすくなってしまうので
気温が高いうちに汗をかくよう気をつけていただいて、
秋の味覚、梨やブドウ、柿などで身体に潤いを補給してくださいね。

2013年9月19日木曜日

食べすぎ注意

先日、癌は食べすぎ病だという話を聞きました。

癌という字は、山の上に(食)品、その上にやまいだれですので
食べ過ぎが原因でなる病気と言うことです。


最近は、お腹がいっぱいになるとしんどいことが
自分たちの身体でわかっているので、
家のご飯も一汁一菜。

食べ過ぎないようにしています。


食べ過ぎると身体が重たくなりますし、
うちの奥さんは食べ過ぎると翌日には
鼻水とくしゃみが止まらなくなります。


これは中医学的には食べ過ぎによって胃が弱り、
水分の代謝が悪くなることで鼻水等の症状として
現れていると考えられます。


食べ過ぎると病気になる、癌になる。

しっかりそのことを漢字に表しているのですから
昔の人は良く知っていますね。

2013年9月13日金曜日

体調が悪くなった食べ物

元々お腹が弱い体質なので、
食べ物には特に気をつけています。


ですが、そうは言っても、ダメかもしれないとわかっていても
食べたいときは食べたくなるのもです。

そして食べた後に後悔することの多いこと多いこと。


と、今のこの後悔のきっかけは、フルーツの挟んであるサンドイッチ。
久々にキツかった・・・。

おそらくクリーム(カスタードと生クリーム?)が原因だと思いますが
ものすごい胸焼け。
疲れもあって寝込むかと思いました。


最近はカビが生えないパンだったり
ものすごく塩素消毒をしているサラダだったりの話も
目にするようになりました。


そういう防腐剤や化学物質の影響での不調もあるのかもしれません。


こういった自分の不調を感じたこと、きっかけになったことを
シリーズで紹介できたらいいなと思っています。

皆さん普通に食べているものだと思うのですが、
ちょっと身体がだるい、頭が重たいといった変化のあるときに
意外と意外な食べ物が身体に負担をかけていることも
あると思うので、なにか感じるきっかけにしていただけたらと思います。

2013年9月5日木曜日

肩こり

大きなテーマです。肩こり。

施術をする中で、日常で起こる肩こりには二種類あるなと感じています。

一つは、肩甲骨まわりが凝るもの
もう一つは、肩の一番てっぺん、
よく肩が凝ったと思ったときに叩くところがカチカチにかたまっているものです。


一つ目の肩甲骨まわりが凝っている場合、
パソコンやスマートフォン、書類書きなどでの長時間の不良姿勢から
筋肉がかたくなってきて、血行が悪くなって、血行が悪くなるから冷えて、
さらに筋肉がかたくなって...という悪循環で起こるいわゆる肩こりです。


二つ目の肩のてっぺんがカチカチにかたくなっていると言うもの。
普段は肩こらないのに急に肩が痛くなった、
慢性の肩こりだけど、いつもと違う、なんかしんどい、
など訴えて来られる方がいらっしゃいます。

この肩こりの場合、よく言うのは左肩が痛い場合はストレスによる「心」の不調。
右肩が痛い場合は、目の使いすぎやイライラによる「肝」の不調と言われます。

また、左肩の場合は「胃」の不調も多くみられます。


実際に施術をして、後から聞いてみると「そういえば最近イライラしています」 とか
「ちょっとストレスになることが続いて…」などお話いただけます。

自分の身体に起こっていることを少し気にして見ていると、
「この前友達に言われたことが意外とストレスになってたのかな...」とか
「ちょっと気分転換してみようかな」など、自分のことに気づき、
対処ができると思います。

何か変だ、と言うときは気軽に声をかけてください。

そういう身体の声をお伝えすることこそ、自分の役割だと思っています。

2013年8月28日水曜日

七十二候

今日(8月28日)から七十二候の第41候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」

七十二候は二十四節気を5日ずつ3つに分けた期間のことを言います。

七十二候や二十四節気は中国で生まれた季節を表す呼び名ですが、
二十四節気は中国の呼び名をそのまま使っていますが
七十二候は日本独特のものに変えて使われています。

そんな中、この「天地始粛」は中国の呼び名と同じもの。
確かに急に秋めいて、台風も近づいてきていると言っています。


昔の人の自然の変化を見つめた名前のつけ方も美しくて好きなのですが、
5日を一区切りとして物事を考え、行動していたのかなと思うと、
とてもゆっくりと時間が流れていくように感じられます。

一日ごとのカレンダーや「分刻みのスケジュール」では
少し急がされすぎてストレスになってしまうのかもしれません。


七十二候にならって少し心の余裕を持って生活したいものですね。

2013年8月22日木曜日

虫刺され

先日、腕と足をそれぞれ数箇所、蚊に刺されました。

すると手と足と治り方が違うんですね。

経絡(気の通り道)で言うと、腕の「肺」経と「心包」経、
足の「肝」経、「脾」経、「腎」経の交わるあたりが刺されました。


腕はすぐに腫れもひいて治ったのですが、
足はなかなか治らない。痕もしばらく残るのです。


実は、僕は元々「肝」と「脾」が弱いんです。



虫刺されもそうですし、打撲や内出血などは
血瘀(けつお・血の流れが悪い状態)であると考えます。

普段から気血の流れの良い場所は血瘀の改善が早く、
気血の流れが悪ければ治りも悪いんだと再確認しました。


しかしまさか蚊に刺されてそれを確認するとは!と驚きました。

いろんなところに身体の状態を確認する出来事があるものです。


施術の際には小さなことと思っても、
気になることがあれば教えてくださいね。

2013年8月19日月曜日

黒豆酒

最近疲れがたまりやすいな、と感じて黒豆酒をつけてみました。

黒いものは「腎」に入ると言うことで、
黒豆や黒ゴマ、ひじきや海藻類など黒いものは
補腎の効果があります。


さらに夏場気をつけていても水分を多く取るため
少しお腹の調子も良くない。
そんなときにも黒豆は身体の余分な水分を排出してくれるので
調度よい食材と言えます。


と言うことで、黒豆とホワイトリカーを準備。

黒豆をフライパンで炒って、粗熱が取れたら
ビンに移しホワイトリカーを注ぎます。

1ヵ月後に漉して出来上がり。
簡単ですね。
※写真は黒豆を炒っているところ。
香ばしい良い香りがしていました。


出来上がりは少し先にはなりますが、
楽しみに待ちたいと思います。



2013年8月7日水曜日

うちのカミさん

暑すぎて言うのもはばかられますが
今日から立秋に入りました。

今日から徐々に秋に向かっていくと言うことですので
いきなり「秋です!」と言うわけではないので、
ゆっくり身体を秋に向けていきましょう。


ところで、秋とは元々「飽きる」の「飽き」が言葉の感覚としてあるようで
飽和した状態、豊満な状態を表す言葉だそうです。

冬は「ふゆ」=「増える」。徐々に生物の細胞が増えてくる。
春は「張る」。増えた細胞がどんどん張ってくる。
夏は「生る」。 成長してまた秋の豊満な状態を迎えると言うことでしょう。


こういう言葉の感覚はおもしろいですね。


ちなみに、家父長制みたいなもので女性よりも男性のほうが
権限があるように思われていたりしますが
(一昔前のことですかね。今はそんなこともないですが)
昔は女性のほうが立場が上だったときもあるようですね。

だって今でも実際はそうなんですよね。
「うちのカミ(神)さんが…」ってしっかり言葉に出してますからね。


威張ってても上だと思ってるんですよ。きっとね。

2013年7月31日水曜日

食品添加物

先日、市販のスポーツドリンクは甘すぎるので
自分で作っていると書きましたが、
食品添加物の話で面白い動画がありましたので
シェアしたいと思います。

どうも自分の身体が弱いことが幸いして塩分が多すぎるとか
糖分が多すぎるとか言うことに非常に敏感な体質なので
何となくそういう食品は避けていましたが、
作っているところを目の当たりにするとすごいです。

お話されている安倍さんの食品添加物も悪者じゃない、
あなたはどう考えますか?と言うスタンスがとてもいいので
見ていて気持ちがいいです。
ぜひご覧ください。


これはひどい!今食べている食品の怖い裏側 動画 まとめ
食品の裏側と言う動画です。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134060491111848101

2013年7月24日水曜日

ひろたのいちイロドリ

ちょっとお知らせです。
西宮の廣田神社で開かれている「ひろたのいち・イロドリ」。

10月19日の開催で第7回目を迎えるのですが、
今回から私中医整体めぐりの前田がイロドリの実行委員となりました。

このイチを開催したタイルカフェ・シロフォンの園田さんと
廣田神社様と一緒に楽しいイチを作ってまいりたいと思います。


ちなみに廣田神社は日本書紀にも記載がある兵庫県第一の古社。
阪神ファンの方は毎年タイガースの必勝祈願が行われる場所としても
ご存知なのではないでしょうか。


以前のイロドリの様子はブログをご覧いただき、
楽しい雰囲気を知っていただければと思います。


皆さん、10月19日はぜひ予定をあけておいていただき
廣田神社へお越しください。


ひろたのいち・イロドリ
http://irodori8.exblog.jp/

2013年7月22日月曜日

手作りスポーツドリンクの作り方

先日、手作りでスポーツドリンクを作ったと書きましたが、
作った分量など書いておきます。

市販のスポーツドリンクの糖分が気になる、
甘すぎると感じている方は一度作ってみてはいかがでしょうか。

何が入っているか全てわかっていると言うのも安心ですし、
分量を変えれば自分好みになりますしね。


手作りスポーツドリンク
【材料・分量】
・水 … 500ml
・砂糖(うちはきび砂糖) … 大さじ2
・塩 … 小さじ1/4
・レモン汁 … 大さじ1


簡単ですので、ぜひ一度お試しください。

2013年7月19日金曜日

夏の土用の入り

今日7月19日は夏の土用の入りです。

四立(立春・立夏・立秋・立冬) の直前18日間を土用とし、
日本では特にこの夏の土用の丑の日にウナギを食べて精をつけますね。


中国の五行説では万物は木火土金水の5つに分けて世界を考えています。
そこでは春は「木」、夏は「火」、秋は「金」、冬は「水」、
そして季節の変わり目を「土」としており、「土用」と呼ぶようになりました。


以前の記事でも書きましたが、
土は万物を生み出し、また万物が帰り着くところ。

この時期にしっかりメンテナンスをして、
次の季節を迎えたいものですね。


ちなみに、土用の丑の日に食べるウナギ、
夏場に精をつけるためによく食されますが
実は冬眠に備えて栄養を蓄えている秋から冬が旬だそうで、
夏場のウナギは味が落ちるそうです。


じゃあ秋の土用(10月20日から)にも食べようか、と言いたいところですが
ウナギ高いですからね…

2013年7月17日水曜日

夏野菜で身体の熱取りと水分補給

夏場によく市販のスポーツドリンクを飲んできましたが、
糖分が多いということを知り、
今年は手作りをしようと調べ作ってみました。

材料は、水、塩、砂糖(またはハチミツ)、レモン汁。
これだけ。


簡単だし、ハチミツは身体を中から潤してくれる食材だし、
これはいいなと思っています。

 

けどスポーツドリンクの材料を見て思いました。
「夏の野菜やスイカに塩をふって食べたらスポーツドリンクを
飲むよりいいんじゃないかな」 と。
豊富な水分と適度な糖度と塩分。もちろん様々な栄養素。


夏野菜やスイカに塩をふってよく食べるのも
「美味しくなるから」「甘さが引き立つから」と
言うことだけではなく、足りていない水分や塩分を補給をできることを
身体が「美味しい」と感じるから昔から塩をふって食べているのかなと思います。


身体に熱がこもっているとどうしても冷たい飲み物やアイスを手に取りがちですが
冷たいものを取りすぎると胃腸が弱り
栄養を吸収する力も弱くなりますので夏バテの原因にもなります。


もちろん夏野菜は身体の熱を取ってくれる作用もありますので、
今年はアイスやスポーツドリンクよりも夏野菜!を意識してみてはいかがでしょうか。

2013年7月11日木曜日

小児推拿

先日、上海中医薬大学日本校に小児推拿のセミナーを
受けに行ってきました。

推拿は全て手で行えることが特徴の一つですが、
そのことから子供に対しても安全に操作を行うことができ、
また効果も期待できるということです。



子供は特に消化器系や自律神経が未発達ですので、
ツボを刺激していくことで消化機能や自律神経を整え、
促進していくことができます。


特に下痢、便秘、消化不良、百日咳、風邪、斜頚、熱、
頭痛、初期の風邪の症状など幅広く効果が期待されます。


症状が出たらすぐに薬で症状を抑えるのではなく、
自己治癒力をしっかり使って症状を改善していくことが、
大人になってからも免疫力の高い身体を作っていくことになると思います。


お子様の症状で気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

2013年7月1日月曜日

選挙が近づいて

どうも今回は選挙が近づくにつれて、
頭がいろいろと知ろうとして情報を集めるモードになっています。

原発もTPPも必要とか危ないとかいろいろ言われているけど、
本当のところどうなのか、自分で知ろうとしないと仕方がない。

こんなに選挙のこと(日本のこと)を考えることはなかったのですが、
今回はどうも今までと意識が違っていて、どうしても気になるらしいです。


気になることを気にしないふりをしてやり過ごすこともできるけど、
やっぱり自分の意識や身体には正直にいきたい。

ということで今はちょっと勉強する時期と言うことを
ブログを書いてないことの言い訳にしちゃってますが、
勉強は本当にしてます。


自分たちの国のことは自分たちで考えたい、
そこに自分も積極的に参加しないといけないなと言う思いです。

2013年6月9日日曜日

土の年

今年の干支はへび(巳年)
へびは地面をはうもので土の神様。
なので今年は土の年だそうです。

土と言う字は「+(プラス)」と「-(マイナス)」が
合わさっているのでいろんなことを一旦0にするような年だと聞きました。


東洋医学の考え方でも土は万物を生み出し、また万物の帰り着くところ。


推拿も四立(立春・立夏・立秋・立冬)の直前18日間を土用と言って
この時期にしっかり施術をして前の季節に溜め込んだ老廃物をしっかり出し、
また次の季節を元気に迎えられるようにメンテナンスするのに良い時期と考えています。

季節の変わり目に熱が出るというのも、熱を出して溜め込んだウィルスを
一旦排除して次の季節を迎えるという意味では正常な身体の反応といえます。


一年の中では土用の時期に一旦リセットして次の大きな変化に備える時期。
けどもっと大きな流れとしては今年は次の大きな流れのようなものが来る前なのかな、と
話を聞いて漠然と思ったのでした。


どんな流れになるのかわかりませんが、
感謝にあふれたものになっていくことを願い、行動したいと思います。

2013年6月5日水曜日

食育

食育とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、
健全な食生活を実践することができる人間を育てることである。by Wikipedia


食育という言葉自体はよく聞くので知っていたのですが、
本来の意味というのは全く知りませんでした。

ただ、自分はうちなりの食育をしっかり受けてきたんじゃないかなと
最近ふと思いました。



母親の作る料理は品数も多いし和食中心で味も薄味。
外食もほとんどせず、家のご飯が一番という感じで過ごしてきました。

母親としては特に何かにこだわって作っているというわけではないようで、
味付けを聞いても『適当にやってる』と言うばかり。

でもこの説明のつかない『適当さ』が今の自分の感覚を作ってくれたのかなと思います。


マニュアルに書いてあるとおりをするのではなく、
素材の味を生かして、なおかつ今の自分に美味しいと思えるように作る。

そんなこと、母親は考えていたわけではないと思うのですが、
僕にとって母から食を通して教えられたのはそんな感覚だったのではないかと思います。

決まってないから、うまくできると言うこと。
それが今の自分に生かされています。


ジャムを作るときなどでも、まず素材の味を確かめてから
砂糖の分量やスパイスを決めます。

推拿をするときも、患者様の身体を触って、どこにどういう力を加えるか、
どんな施術をするのか決めます。


食育という言葉の定義は違いますが、
こういうことも食育と言ってもいいんじゃないかな。

2013年6月2日日曜日

気の滞り

奥さんがある時期になると、
ちょっとイライラしたり、
「胸の辺りや下腹部が張ったりチクチク痛んだりする」
と言います。

女性特有のこの月経前の症状は、
推拿では「気滞」という状態から起こると考えられます。


そういうときは、推拿をして
経穴(ツボ)を刺激し、経絡を流してあげると
気のめぐりがよくなり症状も楽になるようです。


月経前の症状がつらい方は、
定期的に推拿を受けて気のめぐりを良くしておくのがおすすめです。


ちなみに気滞のときにはミントティーやジャスミンティーなどのお茶や
しそや三つ葉、香草などの香りの強い食材。
柑橘類など甘酸っぱい果物もおすすめですよ。

2013年5月31日金曜日

シゴトコ×シロフォン

昨日は夙川のタイルカフェ・シロフォンさんで「シゴトコ」でした。

子育て中のお母さんや手作り作家さんが
子供を遊ばせながら自分の仕事をしたり
お母さん同士で会話をしたりできるスペースをと言うことで
活動をされています。




昨日はシゴトコを主催されているkana∴kanaさんが
キットを使って手縫いでかわいいコースターを作っておられました。

出来たときに、「やったー、できたー!やっぱり私こういうの好きー!」と
言っておられましたが、そういう気持ちになれるのってとても大切。


どうしても生活も意識も子供中心になる中で、
自分と向き合う時間を作るって難しいと思います。


お母さんが子供さんと気軽に行けて、作業に集中したり
お母さんと会話をしたりする中でリフレッシュできたり
自分と向き合える、そんな場所が作られたらいいだろうなと思います。


シロフォンさんでのシゴトコの日は推拿(スイナ)もさせていただきます。
ご自分の身体とも向き合う時間や身体の緊張・硬さが和らぐことで
精神的な余裕、柔らかさが少しでも出てくるようにお手伝いできればと思います。


2013年5月29日水曜日

3ヶ月は一つの目安?

先日、毎月一度ご夫婦で推拿を受けていただいている
ご主人から「検査したら体脂肪が減っていた」と報告をいただきました。

以前も3ヶ月で体重が2kg減ったと報告いただき、
自分の身体に意識を向けていただいていることを
嬉しく思いましたが、今回もお知らせいただき嬉しい限りです。


体脂肪が減っていたと言うご主人もちょうど3ヶ月続けて
受けていただいていたところでしたし、
3ヶ月で推拿を受けに来なくなった方もおられます。


僕としてはうまく不調と付き合えるようになったのかなと
喜んでいますが、ひとまず3ヶ月を一つの目安として
続けていただくと何かしら変化が現れるのかもしれません。


推拿を受けながら、楽しんでご自分の身体と
向き合っていただければ幸いです。

2013年5月28日火曜日

アジサイマーケット終了しました

三宮のみなとのもり公園で行われた
アジサイマーケット終了しました。

日差しが暑すぎるほどの青空の下、
とても多くの人に来ていただきました。

アースデイ神戸のときと同様、
時間の関係でお断りすることになった方も
多数おられたのが残念でしたが、
施術できた方は皆さん満足していただけたようで
嬉しかったです。


第二回のアジサイマーケットもこれから企画していくようですので
日程が合えばまた出店したいと思います。


お越しいただきました皆様、
アジサイマーケットスタッフの皆様、
出店者の皆様、ありがとうございました!



2013年5月22日水曜日

5月下旬はイベント続き

急に暖かく(暑く)なってきましたが、
皆様体調崩されていないでしょうか。

5月5日に立夏を迎えて、夏至の8月21日まで
陽の気がどんどん高まっていきます。

出来ればこの時期にしっかりと太陽の光を浴びて、
身体にも陽の気を取り入れてくださいね。


そんな5月下旬のイベント予定です。


【シロフォンマルシェ】
5月23日(木)11:00~16:00

 毎月恒例、夙川のタイルとカフェのお店シロフォンさんの
マルシェに参加します。

いろいろな作家さんの作品が並ぶ楽しいマルシェ。
前回は店内にバッグもぶら下がって見ているだけで
楽しかったです。


僕の推拿は20分1000円でお試しいただけます。



【アジサイマーケット】
5月26日(日)10:00~17:00 三宮みなとのもり公園


少し前にこちらでもご紹介しました、
三宮でのイベント。


今のところ晴れ予報ですので、
ぜひお誘い合わせの上お越しくださいませ。



【めぐりday@シロフォン】
5月28日(火・予約制)
シロフォンさんのレンタルスペースを利用して
出張整体をさせていただいています。

全身推拿にシロフォンさんのこうじドリンク付きです。
最近は肩こりの症状をよくお聞きします。

肩こりでお悩みの方、ぜひどうぞ。

70分6000円。
ご予約はシロフォンさんまで。

シロフォン
http://undercanvas.web.fc2.com/
undercanvas86@gmail.com



【シゴトコ@シロフォン】
5月30日(木)10:00~16:00
お母さんや手仕事作家さんのためのコワーキングスペース「シゴトコ」
こちらも恒例になりました。

施術も楽しいですが、シゴトコさんのお子さんと遊ぶのも楽しい。
楽しみなイベントです。

こちらもお試し価格の20分1000円です。

2013年5月16日木曜日

イチゴジャム

今年2回目のイチゴジャム。

ジャム用のイチゴと言うことで、
どちらかと言うと甘さよりも酸味が立っているイチゴでした。


今回は砂糖の分量を4割弱と少なめにしたので、
より素材の味を生かしたジャムになったかなと思います。


ちなみに、ジャムを作るときは砂糖は白いお砂糖ではなく
いつも『きび砂糖』を使っています。

色の効果として白いものは身体を冷やし、
黒いもの、色の濃いものは身体を温めます。


イチゴは身体の余分な熱をとり、身体を潤してくれる作用がありますが、
当然取りすぎると身体を冷やしてしまいます。

ですので、色の黒いきび砂糖やクローブやシナモンなどの
スパイスも入れて、出来るだけバランスを取っています。


ちょっとの間ジャムを切らしてしまってましたが
これでしばらくは安心です。



2013年5月10日金曜日

アジサイマーケット

先日はアースデイ神戸にお越しいただき、
ありがとうございました。

とっても気持ちの良い、青空整体になりました。
会場の雰囲気もとてもよく、参加できて本当に良かったです。


さて、アースデイ神戸も終わったところですが、
アースデイと同じみなとのもり公園で行われる
アジサイマーケットにも参加することになりました。


アジサイマーケット
「それぞれの個性を出店や出展などで表現し合い
実際に人と「ツナガル」 またそれを人に「ツナゲル」
マーケットスタイルのパーティー」

だそうで、多くのつながりが出来ることを楽しみにしています。



ブースもいろいろ、アーティストの方も多く出られるようなので、
どんなイベントになるのか楽しみです。
お時間ある方はぜひ。
そして、どうか晴れますように!


アジサイマーケット
5月26日/10:00~17:00
http://ajisaiisland.jp/market.html


中医整体めぐりは
体験価格の20分1000円で出店です。



※写真はアースデイ神戸の様子

2013年5月1日水曜日

アースデイ神戸2013

5月5日に三宮のみなとのもり公園で行われる
アースデイ神戸に参加することになりました。

お母さんや手仕事作家さんのためのコワーキングスペース
「シゴトコ」さんのメンバーとして、参加します。


当日は僕の推拿の先生と、一緒に学んだ仲間も
スタッフとして参加してくれます。

推拿もレイキもできるメンバーばかりなので、
推拿とレイキを同時に20分体験していただこうと思います。

料金は体験価格の20分1000円です。


他にも同じシゴトコのメンバーとして
芝生広場でヨガもあります。

こちらは時間が決まっていますので、
参加ご希望の方はお気をつけて。


ゆとりらYOGA(加島あけみ先生)

第1回 11:00~11:45
第2回 13:00~13:45

料金 500円

※水分と、YOGAマットか敷物(バスタオル等)をお持ちください。



アースデイ神戸自体は5月4日もやっています。
http://earthdaykobe.com/


ワークショップやブースもたくさん出ますので、
お時間ある方はぜひお越しください。
そして、どうか晴れますように!

2013年4月23日火曜日

バナナは陰性

奥さんが、身体に熱がこもって熱いと言っていたので、
バナナを使ったレシピを考えてみました。


【バナナ蜂蜜ミルク】
1、バナナを少しつぶして蜂蜜と豆乳をかけてあたためます
2、シナモンを振って完成



なぜバナナかと言いますと、バナナは南国の果物ですので、
身体の熱をとる作用があります。

夏など気温の高い季節や一年中熱い熱帯の国で取れる食材は
熱をとる(陰性の)食材が多いです。

夏野菜のトマトやきゅうりなども同様ですね。


ですので、冷え性の人などは食べ過ぎると余計に冷えを
作ってしまうので注意が必要です。


さらに身体の中から潤いを与えて熱を抑えられるよう、
潤い効果のある食材の蜂蜜と豆乳をまぜています。


最後に身体が冷え過ぎないようにシナモンパウダーを振ってケア。


熱がこもった感じがしているときにお試しください。



2013年4月17日水曜日

イベントなどお知らせ

4月半ばからイベントなど出展があります。
ぜひお越しください。


4月18日…シロフォンマルシェ
毎月恒例の夙川のタイルとカフェのお店シロフォンさんの
マルシェに参加します。

いろいろな作家さんの作品に加えて、
18日はカラーセラピーもあるようです。

僕の推拿は20分500円でお試しいただけます。


4月23日…めぐりday@シロフォン
シロフォンさんのレンタルスペースを利用して
出張整体をさせていただいています。

全身推拿にシロフォンさんのこうじドリンク付きです。
季節が変わって、最近ちょっと体調が、、、
と言う方もぜひどうぞ。

70分6000円で完全予約制です。
ご予約はシロフォンさんまで。


シロフォン
http://undercanvas.web.fc2.com/
undercanvas86@gmail.com


4月25日…シゴトコ@シロフォン
お母さんや手仕事作家さんのためのコワーキングスペース「シゴトコ」
先月に続いて参加をさせていただきます。

子供のだっこやおんぶで肩や腕、腰がしんどいと言う
お声をよくお聞きします。

そんなお母さんに少しでもリラックスしていただける
時間になればと思います。

こちらもお試し価格の20分500円です。






ぜひお越しください!

2013年4月1日月曜日

シゴトコ初参加

3月14日にkana∴kanaさんの主催されている
コワーキングスペース『シゴトコ』に参加させていただきました。

ご自身も小さいお子様をお育てのkana∴kanaさんが
子育てをしながら安心して手仕事が出来る場を、
そして他のお母さんや作家さんと触れ合う場を提供したいと
始められた『シゴトコ』。


子供同士で遊んでいる様子やお母さん同士で
共通の悩みをお話されている様子を見ていると、
こういう場がもっとあるといいんだろうなぁと思います。


次回4月25日(水)も参加させていただきます。

少しの間ですがリラックスしていただき、
手仕事、子育てのお手伝いができればと思います。


2013年3月13日水曜日

うれしいご報告

お客様から「3ヶ月推拿を受けて体重が2kg減ったわ~。
他に何にもしてないのにね~。」とご報告いただきました。

脾胃が整い、代謝が良くなってきた結果だと思います。

何よりご自身の身体にこまめに目を向けて
いただけていることが嬉しいです。


今後ともよろしくお願いします!

2013年3月4日月曜日

イベントとかマルシェとか

だいぶ春の陽気が感じられるようになってきましたね。
3月のはじめからイベント、出展をさせていただきます。


3月5日…推拿と漢方のコラボイベント(予約制)
いつの間にか毎月のイベントになったさくら恵比寿堂様での推拿体験会。


3月6日…シロフォンマルシェ
今月もマルシェに参加させていただきます。
整体とか気になってるけど行ったことがなかったと言う方も
気楽にご参加いただいています。


3月13日…めぐりday@シロフォン(予約制)
普段はカフェと雑貨のお店シロフォンさんが
お店がoffの日に『アトリエシロフォン』としてレンタルスペースをされています。

めぐりではアトリエシロフォンを利用して出張整体をしています。
全身推拿にシロフォンさんのこうじドリンク付き。
推拿をしてのツボや身体の反応から体質についてもお伝えできればと思います。


3月14日…シゴトコ@シロフォン
お母さんや手仕事作家さんのためのコワーキングスペース「シゴトコ」
シロフォンさんで第3回目の開催日に参加させていただきます。

カフェでお子さんを遊ばせながら安心して作業できる場を、
そして他の作家さんやお母さんたちと触れ合う場を提供しておられます。

家事や育児に忙しいお母さんや作家さんが少しでもリラックスしていただけるよう
お手伝いできればと考えています。


ぜひご参加ください!

2013年2月18日月曜日

2月のマルシェ終了と出張整体

シロフォンさんでの2回目のマルシェ参加、終了しました。
体験いただいた皆様ありがとうございました!

今回も多くの方に推拿(スイナ)を受けていただけて
「背中が楽になった」「今なら腰が反らせる気がします」など
お試しの20分の施術ですが、効果を実感していただけて
嬉しく思います。


また次回のマルシェにも参加させていただきます。


【出張整体】

シロフォンさんでの出張整体が決定しました!

体験いただいた方から非常に好評いただき、
シロフォンさんの店内をお借りして
出張整体をいたします。


2月27日(水)
70分の全身推拿(スイナ)
(体質診断アドバイスとシロフォンさんのこうじドリンク付き)
6000円

1部 9:00 ~10:30
2部 10:30~12:00
3部 13:00~14:30
4部 14:30~16:00

受付は終了いたしました。
ご予約ありがとうございました!



行くのは遠いし、家に来てもらうのはちょっと・・・
という方、ぜひお待ちしております。

2013年2月7日木曜日

気のめぐり

推拿を習いはじめてから「気」というものの存在を感じることがとても多くなりました。

「気を感じる」と言うとちょっと怪しい感じもしますが、
誰しも日ごろから「気」の存在はなんとなく感じて
使っているものですね。


天気、元気、無気力、気が強い(弱い)、
気が抜ける、気が散る、気が早い、などなど、、、


実際に「気をつかう」ことをしたり、「気配り」すると疲れてしまいますし、
「気を失う」と倒れちゃうわけですからね。


先日のイベントの際に「気がめぐった感じがする」とお伝えいただき、
自分も良い気をいただいた感じがありましたので
あらためて「気」の存在を確認したのでした。


東洋医学の基本的な考えの一つが「気・血・水」。
この 「気・血・水」の不足やめぐりが悪くなることで
疾病を引き起こしたり不健康な状態になると考えます。

最近どうも「気が晴れない」「気がまわらない」など感じることがあれば、
一度推拿で気をめぐらせてみてください。

2月もシロフォンマルシェ

先月も参加させていただき大盛況でしたシロフォンマルシェ。
第二回目の今回も出店させていただきます。 

今月のマルシェは2月13、14、15、16日の4日間。
そのうち13日(水)と16日(土)に出店します。


今回は土曜日も参加しますので、 平日はお仕事で来れないという方も
施術時間はお試し体験の20分という短い時間ですが
推拿(スイナ)を体験しにいらしてください。 

期間中は前回もご一緒して大人気だったくろぷりさんのカラーセラピーや
お味噌作りもあるようですよ。


皆さんでぜひご参加ください。


シロフォンさん
http://undercanvas.jugem.jp/

2013年2月5日火曜日

推拿(スイナ)と漢方のコラボイベント終了しました

kanpo&cafe さくら恵比寿堂さんで
推拿体験を兼ねたコラボイベント終了しました。

お越しいただいた皆様ありがとうございました。


20分という短い時間ですが
「気持ちよかった」「気がめぐった感じがします」など
嬉しい感想をいただけて、僕も楽しく時間を過ごせました。

推拿の後で皆様の表情が明るくなったり、
足取りが軽くなって帰って行かれる様子を見ると
僕にも良い気がめぐります。

皆様のおかげで元気をいただいています。
ありがとうございます。


このイベントとても好評ですので、
また次回も考えております。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

2013年1月30日水曜日

他の整体との違い

推拿(スイナ)という技法はあまりなじみがなく、
また他の整体と何が違うのかとよく聞かれますので
自分なりにまとめてみます。


推拿は中医学の「未病を治す」という考え方に基づき、
現在ある不調の改善に加えて、
身体の陰陽のバランスを整え、
気血水の巡りをよくすることで自己治癒力を高め、
病気を未然に防ぐことも目的としています。


肩・首のこりや腰痛、慢性疲労などの方はもちろん、
不眠、イライラする、偏頭痛、冷え症、花粉症、肌荒れなど
「体質だから仕方がない」と考えているかたや
「医者にかかっても悪いところがないと言われた」という方にも
西洋医学とは別の視点でアプローチし、
何かお伝えできることがあるのではないかと思います。



大きな特徴として
1、ツボや経絡を使うということ
2、長い歴史の中でエビデンスに基づいたものであること
3、手技がいろいろあるため、女性や体力のない方にも受けていただける
(バキボキ鳴らしたり、強く押したりしない)
と言ったことが挙げられます。



まだまだ難しいですね。
手技の内容や考え方など
わかりやすくお伝えできるように
今後も推拿や中医学について書いていこうと思います。

2013年1月25日金曜日

振せん法

推拿の手技は数が多く、
患者様の体格や痛みの程度、部位によって
様々変えられることが特長としてあります。

そんな数多くの手技の中でも、
やっていて評判が良いのがこちら、

『振せん法(しんせんほう)』です。


「何をしてたんですか?」と興味を持っていただけます。
「気を送っていたんですか?」と言われることもしばしばあります。

何をしていたかと言われたら、
「手を当てて腕をブルブルさせてました」と言うことなのですが、
確かに気の流れを感じる方は多いようです。


基本的にうつ伏せで腰仙骨部にしますので、
腰の辺りがあたたかくなりリラックスしていただけると思います。

一度お試しください。

2013年1月23日水曜日

推拿(スイナ)と漢方のコラボイベント


打出のkanpo&cafe さくら恵比寿堂さんで
2月3日(日)に限定7組の企画を行います。

12月にも一度行ったのですが
好評いただきましたので二回目の開催です。


まず僕の推拿を20分受けていただき、
体質や今の身体の調子をツボを触りながら見た上で、
その見立てに合わせてさくら恵比寿堂さんのハーブティーなどを
出していただいています。

ハーブティーを飲みながら推拿をしてみての
身体の様子などお伝えしています。


漢方も推拿もどちらもすぐれた療法だと思いますが、
二つを組み合わせることでより良く身体を整えることが
出来るのではないかと思います。

ご興味があればぜひ一度漢方も推拿も試してみてくださいね。



イベントのお問い合わせは、
さくら恵比寿堂さんまで。


今回のご予約は全て埋まってしまいました。
ありがとうございました。

さくら恵比寿堂さん
0797-35-8590

2013年1月22日火曜日

ジャム作り

ジャム作りが趣味の一つで、
冷蔵庫から手作りジャムがなくならない程度には作っています。

もともとは冷え対策の一つとしてほぼ日刊イトイ新聞さんの
生姜シロップを作ようになってから
同じ感じで作れるジャムも作るようになりました。

買った果物の味によって砂糖の量を決めるので
甘くなりすぎず、単純にすごく美味しいので、
我が家には欠かせないものになっています。

今回はリンゴ(紅玉)のジャムを作りました。


忙しい生活の中ですが、ジャムを作っている間は
ジャムに集中しながらもゆったりとリラックスできるので、
自分の中で貴重な時間の過ごし方になっています。



2013年1月18日金曜日

シロフォンマルシェ終了しました

集客できるかわからないと言いつつ、
始まってみれば大盛況!

たくさんの人に推拿(スイナ)を受けていただき、
気持ちよかったと言っていただけて
楽しく過ごすことができました。

来月のマルシェにも参加させていただきます!
日程はまた後日。

次回もよろしくお願いします。

2013年1月15日火曜日

シロフォンマルシェに出展します

西宮にあるタイルとカフェのお店『シロフォン』さんの
シロフォンマルシェに参加します。

期間は1月16,17,18,19日の4日間ですが、
僕は17日(木)に参加させてもらいます。

通常の施術は70分していますが、
お試し的に20分で推拿(スイナ)がどんなものか
体験していただければと思います。

短い時間ですが、身体と向き合える時間に
していただけると嬉しいです。


期間中はいろんなハンドメイド作品やパンの販売も
あるようなので、ぜひ遊びに行ってみてください。


シロフォンさん
http://undercanvas.jugem.jp/