2016年11月2日水曜日

陰陽五行-土用を知る

うなぎでおなじみの”土用”。
いかがお過ごしでしょうか。

ただいま”秋の土用”の最中であります。
10月20日から11月6日までが土用。
11月7日からが立冬で、いよいよ冬に入ります。


土用は各季節の間にあって、リセットの期間です。
季節の疲れやら何やらをリセットして、
次の季節にスムーズに移行するための期間。

このときに熱が出るというのはからだにいるウィルスをやっつけて
次の季節にすっきりと入っていくという意味でとても正しいことです。

風邪薬で熱を抑えるのはもったいない。
せっかくのからだの反応ですからね。


五行でいうと、この”土用”と関連させて考えているのは
自然でいうと、もちろん”土”。臓腑では”脾と胃”です。

”脾と胃”は消化器官。胃腸ととらえてもらったらいいです。


”脾と胃”の養生としては
黄色いものや甘いものがオススメです。

かぼちゃやさつまいもなどは自然の甘味と色でも”脾胃”を補ってくれる食材です。

そして、摂ることも大事なことですが、
摂らないという選択肢も持っているといいと思います。

現代人、食べ過ぎ。

”脾胃”のケアとして、働きすぎている胃腸を休めてあげるという
発想をしてもいいのではないかと思います。


この時期に脾胃のケアをして、冬にしっかり貯められるように。
そして冬に貯めた氣(エネルギー)で、春に新たな芽を芽吹かせられるように。

そうやって一年をすごしていきたいですね。


*********************************

東洋医学のお話会

ご自宅、カフェなど、どちらにでもお伺いします。

出張お話会

*********************************

0 件のコメント:

コメントを投稿